MacBS

Audio

AudioQuest NightHawk

AudioQuestから初のヘッドフォン「NightHawk」が発表されています。ケーブルメーカーがヘッドフォンやイヤフォンを出すというパターンはCardasもやっていますが、AudioQuestはUSB-DACも出してますし、徐々にその活...
Audio

EXOGAL Comet Computer DAC

EXOGALからUSB-DAC「Comet Computer DAC」がもうすぐ発売のようで。このEXOGAL、Wadia Digitalに在籍していた技術者などが興したものだそうで、それをWadiaから離れたAXISSが扱うというのがまず...
Audio

茶楽音人 Donguri-楽(RAKU) 濃茶 レビュー 音質編

茶楽音人のカナル型ヘッドホン「Donguri-楽(RAKU)」の数量限定スペシャルバージョ「 濃茶」ですが、そろそろエージングも進んできたので音質について触れていきたいと思います。いっしょにお借りした「Donguri-鐘」や手持ちのSHUR...
Audio

YAMAHA A-S300が安い

先日、ヨドバシアウトレットにYAMAHAのプリメインアンプ「A-S300」の展示品が大量に置いてあって、えらく安いなぁと思ったんですが、戻って調べると新品でもそれ以上に安いくらいなんですね。DACを搭載した後継モデル「A-S301」が出たか...
Mac

iPod nano 7th

第7世代のiPod nanoがお安くなっていたのでゲットしてきました。お値段が安かったのは本体のみというのと、背面の塗装が剥げているからだったようです。動作自体には問題がないそうなので、それなら別に良いかなと。色がスレートなんですけど、これ...
Audio

レコードクリーナーのベルト交換

Nationalのレコードクリーナー「BH-661」内部のベルトが伸び切っていたので、一時しのぎにOリングを使ったりしてありましたが、出張で千石通商に行けたので角ベルトを購入してきました。以前概算したところでは16mmと22mmだろうなとい...
DailyPhoto

出張写真201411

最近は出張に行っても一枚も写真を撮らない、なんてことが多かったんですが、前回から持って行ってるFinePix F800EXRは気楽だからか、そこそこ撮るようになりました。特に今回は宿泊先で空きがあったらしく、「クハネ1304」が割り当てられ...
Audio

Nmode X-PM7

(11/29 12:00更新)発売日が決まったので情報を追加して再掲しておきます。---Nmodeから1bitプリメインアンプ「X-PM7」が12/8に発売予定だそうで。いわゆるデジタルアンプなんですけど、同社は(SHARP時代から)自社流...
Audio

山本音響工芸 RS-1

出張中に立ち寄ったオーディオショップで山本音響工芸のレコードスタビライザー「RS-1」を見つけたのでゲットしてきました。実はその前に別のお店でAcoustic SolidのSolid weight 2を見つけていたんですが、これは高さが58...
Audio

上海問屋 DN-11674

上海問屋からDSDネイティブ対応のUSB-DACヘッドフォンアンプ「DN-11674」が登場しています。DoP転送でASIO・WASAPIドライバ対応、32bit/384kHzまでのPCMと5.6MHzまでのDSDをサポートと上海問屋らしか...