• 102月

    今回の出張でDDCをゲットしようかと思ったのですが、なにぶん中古狙いなので思った通りの出物というわけにもいかず、出会えたのがJAVSのDAC「DAC-2 MARCH」です。

    DAC-2 USBとは違い、USB-DAC機能もない純粋なDACです。
    いや、厳密にいえばADCもあるし、サンプリングレートコンバーターも入ってますね。
    念のため、出張先でiPod touchからアナログ入力して動作確認しましたが、特に問題ないようです。
    ボリュームに多少ガリがある気もしますが、単純なガリオームとは違う感じなので、デジタルボリュームになってるのかなぁ。
    かなり小音量位置でしかわからない程度ですし、そもそも固定出力でRCAで使うのがほとんどなので、ほぼ問題なしです。

    戻ってきてからとりあえずLXA-OT1の上に仮設置してみましたが、思ったよりも小さいです。
    逆にHiFaceは店頭で見たら思ったよりでかくて、ちょっとビックリしました。
    他にもRATOCのとかも小さかったし、パソコン周りのオーディオ機器は実物を見ないと大きさが結構バラバラですね。

    接続は光出力しかないiMacは当然、光で入れ、ND-S1は同軸にしました。
    まずはアップサンプリングを試してみますが、音は確実に変わります。
    鮮度は一見、アップサンプリングしないほうが良い感じですが、アナログっぽい雰囲気になる影響でそう感じるのかも。
    まだそれほど聴きこんだわけではないですが、聴き疲れしない自然な音はアップサンプリングしたほうですね。

    また、Macの場合、Mac側でもアップサンプリングできますが、これはできるだけMac側でやったほうが耳障りが良い印象です。
    まだ暫定ではありますが、Mac側で24bit/96kHzとし、DAC-2側では192kHzにアップサンプリングする設定がベストのようです。
    将来的にDDCが入ったら、また違った印象になるかもしれませんけどね。

    総合的な音質評価をするにはまだ早いですが、少なくともSE-U55XやDN-USB DACは敵わないなぁという印象です。
    電源部をもう少ししっかりさせれば、かなり良くなるかも。
    保証はなくなりますが、オペアンプの換装も可能な構造になっていますしね。
    うちのは中古だから、そもそも保証は関係ありませんが。

    DTC-77ESと比べると、まだ良い勝負というところでしょうか。
    ただ、そちらはSCMSの影響でND-S1では使えませんし、まずはDAC-2 MARCHを使い込んでいこうと思っています。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2012/02/10 7:00 pm | JAVS DAC-2 MARCH はコメントを受け付けていません

Comments are closed.