• 1110月

    Phile-webさんのモニター企画で発売されたばかりのDENONのポータブルUSB-DAC/ヘッドホンアンプ「DA-10」をお借りしました。

    (10/13 12:10追記)
    振動で音が途切れるケースがある点が初期不良ではないか、とのことで交換貸出していただくことになりました。
    なお、上記症状の原因についてはDENONにて調査・報告いただく予定です。
    以下のレビューはその初期不良品でのレビューということを注記しておきます。


    (10/31 19:00追記)
    DENONからの報告がありましたので、記事にしました。
    詳細は以下をご参照ください。
    DENON DA-10、不良箇所判明

    th_DSC01516_LR5

    2週間弱の短い期間ですが、色々とレビューしていきたいと思います。
    まずは開梱の様子から。

    th_DSC01519_LR5

    箱の蓋を開けるとスタートガイドがまず出てきますが、これには最低限の記載しかなく、付属品の一覧やごく簡単な再生までの手順のみです。
    本来のマニュアルはCD-ROM/Webで、このスタートガイドにはWebのURLが示されています。

    th_DSC01523_LR5

    その付属品は以下のとおりで、残念ながらUSB充電器は付属していません。

    ・かんたんスタートガイド
    ・取扱説明書(CD-ROM)
    ・安全にお使いいただくために(日本向け保証書付き)
    ・マイクロUSBケーブル
    ・Lightning USBケーブル
    ・30pin USBケーブル
    ・ステレオミニプラグケーブル
    ・保証書(北米向け)
    ・保証書(中国向け)
    ・ポーチ

    グローバル製品ということか、保証書ばかり何種類も付いてますが、説明書はPDFでもそんなにページ数があるわけではないですし、各国語のスタートガイドよりもこっちを入れてほしいかなと思います。
    なお、箱の裏側はこんな感じです。

    th_DSC01518_LR5

    ポーチは開けてないですけど、かなりデカくて、昔のポータブルDATを思い出しました。
    #むしろアレよりも大きいかも。
    私が普段使っているiBasso D2+ Hj Boaと較べてもらうと本体の大きさも分かっていただけるかと。

    th_DSC01537_LR5

    また付属品で言いますと、ミニジャック-RCAケーブルが別売りなのがちょっと気になりました。
    ポータブルと言いつつも据え置きUSB-DACという部分もウリにしているはずで、それならこのケーブルは必需品なはずなんですよね。
    そもそも充電器がない時点でパソコンもしくはUSB-ACアダプタが必須になるわけで、この価格帯ならそれくらいは付けても良いのかなと思いますし、むしろポーチのほうが要らないくらいでしょう。
    もっと贅沢を言えば、そもそも据え置きで使うならやはりヘッドフォン端子兼用のステレオミニジャックではなく、専用のRCA出力が欲しいです。
    最近流行りのバランス出力がないのは個人的には特に不満はないですが、デジタル入出力もないので、音質面や据え置きでの使い勝手は後日レビューするとして、基本的にはやはりカジュアルなポータブル用途を主体に考えたほうが良いでしょう。

    th_DSC01542_LR5

    さてここで早速聴いてみようとiPod classicにデジタル接続してみたんですけども、どうもSHURE SE215にノイズが出るケースが。
    コネクタの問題かなとiPhone付属イヤフォンやortofon e-Q5、SHURE SRH240Aなどでも試しますが、やはり同様の症状が発生する場合があります。
    酷い場合は左の音が途切れてしまったレベルで、音質云々以前の問題ですから、これは初期不良なのかな?とすら思ったくらいです。

    なお別のモニター当選者さんにお聞きしたところ、その症状は出ないそうなので、初期不良や個体差の可能性が高いことも追記しておきます。

    th_DSC01553_LR5

    まず最初に症状がわかったのがiPod classicの金属部分とDA-10が接した場合にノイズが出やすいというところです。
    ポタアンですから普通にiPod classicとDA-10を重ねようとして気づいたわけです。

    th_DSC01547_LR5

    静電気や電位差の影響もあるのかもしれませんから、金属が直接接しないケース付きのiPhoneやiPod nano、さらにはデジタル接続ではなく、背面AUX端子からのアナログ入力も試しますが、どれでもやはり同じように発生してしまいます。
    むしろDock経由AUX入力のほうが頻度は高いような気もするくらいです。

    そうなるとヘッドフォン端子類の接触不良も疑われるわけですが、端子自体を揺すっても起きるわけではないんですよね。
    それに、どうも高能率で遮蔽性の高いイヤフォンほど目立ちやすいということから、これはマイクロフォニックノイズの類いではないかと推測する次第です。
    マイクロフォニックノイズは普通は真空管で起きやすく、電子部品の振動によりノイズが発生するものですが、厳密にコレというわけではなく、外部からの刺激で基板が揺れたりノイズを受けたりして上記のようなノイズになって音に現れるのではないかと推測しています。
    これが初期不良や個体差によるものなのか、それともDA-10に共通して発生するものなのかはさすがに分かりませんが、ハッキリと故障と言えるレベルではないですし、最初は起きなくても経時変化で発生する可能性もあるでしょうから、その点でかなり不安&不満の出る問題だと認識しています。

    th_DSC01527_LR5

    本体のどの辺りの衝撃(というより接触くらいのレベルですが)で起きやすいのかも自分なりに調べてみましたが、上下面の左側のヘッドフォン端子近くや右側面で起きやすいものの、どうも全体的に起こるもののようです。
    いずれにしても持ち歩きが前提のポータブルとしては致命的で、仮にこれが個体差的な不良であるにしても、もう少しタフネスにする対策を施してほしいところです。

    次回はそのノイズの件は置いておいて、平常時のポタアンとしての音質面をiBassoと比較しつつ、様々なプレーヤーと接続方法でレビューしてみたいと思っています。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Audio
    2014/10/11 7:00 pm | DENON DA-10 レビュー 到着編 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.