PENTAX

Photo

PENTAX、吸収合併へ

HOYAからの買収で色々とバタバタがあったPENTAXですが、子会社になったかと思ったら、なんと来年の3/31にはもうHOYAに吸収合併されてしまうそうで。合併後の社名は「HOYA 株式会社」になるとのことで、事実上、ペンタックスの89年の...
Photo

厳選カメラ+レンズ5

所有カメラも200台を優に超え、ぼちぼち管理の限界に近づいてきつつあります。まぁ、こっそり少しずつ手放していたりするんですけどね。今もヤフオクにニコンミニとニコマートを出品してますし。で、思いきって「5台に絞れ!」と言われたら、どうするか考...
Photo

KCチョートクカメラ日記

たくさんのカメラ関連の著書でも有名な写真家、田中長徳さんの日記が、メディアジョイからココログに10/1付けで移って、「KCチョートクカメラ日記」としてスタートするようで。偽ライカ同盟に加盟しているアルフィーの坂崎さんなどもたまに「出演」した...
OurCamera

minolta 110 ZOOM SLR MARK II

普段、あまりカメラを扱っていないリサイクルショップに寄ると、ミノルタの110フィルムカメラ「110 ZOOM SLR MARK II」があったので、お値段を見てみると、なんともかわいそうなお値段が付いてたので救出してきました。(^^;実画像...
Photo

SONY α700

α300なる機種が噂になっていたソニーですが、なんと期待を裏切って(?)、中堅機の「α700」から発表してきたようです。実売価格18万円程度ということで、先日のEOS 40DやNikonのD300あたりと真っ向から勝負する機種になりそうです...
Photo

名機礼讃

先日、本屋さんで田中長徳さんの著書「名機礼讃」の1と2を見つけたので、ゲットしてきました。銘機礼讃―愛すべき写真機たちの肖像田中 長徳 日本カメラ社 1992-10by G-Tools銘機礼讃〈2〉語りだすディテール田中 長徳 日本カメラ社...
Photo

改めてEOS 5D

各社から新しいカメラが色々と発表になって、改めて気になり出したデジタル一眼レフがあります。それが「EOS 5D」なんです。フルサイズのメリットを以前はあまり感じなかったのですが、やはり被写界深度を浅くできる点や、マウントアダプタを使った古い...
Photo

PENTAX MZ-5、現像上がり

少し前にジャンクでゲットしたペンタックスのAF一眼レフ「MZ-5」の試し撮りネガが仕上がってきました。実画像サイズ640 x 427 ( 93 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...ジャンクでもほぼ最低ランクの価格でしたが、なん...
Photo

LX+28mm F1.8

先日ゲットしたシグマの28mm F1.8をPENTAX LXに付けて、試し撮りをしてきました。実画像サイズ421 x 640 ( 60 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...まずは少し絞り込んで、露出補正もした写真から。F5.6...
Photo

SIGMA 28mm 1:1.8II ASPHERICAL

先日のFL 58mm F1.2といっしょに、PENTAX用の広角レンズ、シグマの28mm F1.8をゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 30 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値7...