• 189月

    普段、あまりカメラを扱っていないリサイクルショップに寄ると、
    ミノルタの110フィルムカメラ「110 ZOOM SLR MARK II」があったので、
    お値段を見てみると、なんともかわいそうなお値段が付いてたので
    救出してきました。(^^;

    実画像サイズ 640 x 432 ( 32 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 900 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    110フィルムにだけは手を出すまい、と思っていたのですが、とうとう
    手を出してしまいましたねぇ。
    110フィルムといえば、私が昔使っていたポケットフジカもそうでしたが、
    これはれっきとした一眼レフの高級機です。

    このタイプでは、レンズ交換のできるPENTAXのAuto 110が有名
    ですけど、こちらもレンズは固定ながら、F3.5通しですし、絞り優先AE
    という、なんとも豪華なものです。

    問題はフィルムが特殊なことですが、最近はトイカメラのブームも
    あって、意外と手に入りやすいのがうれしいですね。


    110 POKET Film カメラフィルム FUJICOLOR SUPER G

    とりあえず試し撮りしてみようと思いますが、これってフィルムは
    スキャンできるのかなぁ??
    まぁ、いつも通り、現像のみで出してみようかと思ってます。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: OurCamera
    2007/09/18 8:07 pm | 4 Comments

4 Responses

WP_Lime_Slice
  • warabie Says:

    今晩は、お邪魔致します。

    110フィルムをスキャンするのはいろいろ工夫が大変そうですね、、、。
    フィルムホルダを自作してフィルムスキャナでスキャニングするツワモノもいらっしゃる様ですが、スキャンドライバが110フィルムの一コマを感知してくれないらしいです。
    高級機だと16mm用のフィルムホルダがオプションでついていたりもするのですが110と16mmは似て異なるものですし、多分フィルムを架ける所までは出来ても正確にコマ認知をしてくれるものなのかどうか/汗。

    得てして、こういうものを“なんとかする”のが逆に楽しくなってしまったりするのでしょうか

  • Agas Says:

    ライトボックスにネガを置きマクロレンズで撮影、
    そしてそれをPCに取り込んで諧調反転(笑)

    それにしてもミノの110はカッチョイイですよね!
    フォトセッションを行う機会を得られれば、
    ウチから Auto110 を持ち出す事にいたします(笑)

  • MacBS Says:

    warabieさん、コメントありがとうございます。

    その後、調べてみましたが、やっぱり自動スキャンは
    無理っぽいですね。
    ハーフでも最初の部分とかコマ間が不揃いだと
    ヒトコマずつ指定してスキャンしてるので、
    それと同じ事をすれば、なんとかスキャンできるかなぁと。

    まずは撮影してみないことには、どんな不具合が
    眠っているか、わかりませんからねぇ。
    近々、フィルムをゲットしてこようと思います。

  • MacBS Says:

    Agasさん、コメントありがとうございます。

    ライトボックス、そういえば近所のハードオフに
    安いジャンクがあったなぁ。
    それに、どこかでNikonのスライド接写アダプタを
    売ってるのを見かけた記憶も…。
    あれも便利そうです。

    ミノルタはAuto110に影響されて作ったみたいですね。
    ただ、なにしろお値段が高すぎたようで…。(^^;

    フォトセッション、ぜひ実現したいですね。
    中判と110という極端なフォーマットでのセッションも
    楽しいかもしれません。
    無論、予備のCONTAXあたりも必須ですが。(笑)