Nikon

DigitalPhoto

最近のD300

ある意味、ほとんど同じ撮像素子といえるNikon D300とSONY α700を使っているのですが、どちらもそれぞれの魅力があって使い分けています。室内や暗い場所では本体内手ぶれ補正のあるα700、MFレンズで撮影を楽しみたいときはD300...
DVD

名機の肖像

BSジャパンで放映されていた銀塩カメラの番組「名機の肖像」がDVDになってるのを見つけました。BSデジタルの番組ということでご存じない、もしくは見られなかったという方も多いでしょうから、これは良いかも。Nikon、ライカといった定番から、ハ...
DigitalPhoto

ワイドマクロでジョブ撮影

ずっと使っていなかったのですが、シグマの24mm F2.8が結構、近接撮影に強いようなので、Nikon D300に装着して、愛犬ジョブを撮ってみました。甘えん坊 posted by (C)MacBS広角レンズは大体、近接撮影できるものが多い...
Photo

SIGMA DP1が…

カメラ店に寄ってみたら、シグマのコンパクト「SIGMA DP1」が再生品ながら、4万くらいで売られていました。《今だけ特価!》【訳あり】SIGMADP1【PC家電_048P2】【PC家電_049P2】【PC家電_050P2】【PC家..おそ...
Mac

Lightroom 2.4

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom」が2.4にアップデートしていたので、早速アップデートしました。今回は新機種への対応が主のようですが、かなり幅広く対応が広がった印象です。具体的な追加モデルは以下の通りとのこと。E...
Photo

レンズは古いものほど良い!?

YOUのデジタルマニアさんで、最新のニコン標準レンズと50年前のNikkor 5.8cm F1.4をD3xに装着して比較しているサイトを見つけました。コマ収差を除けば、5.8cmのほうが優秀なくらい、という結論にはなんとなく理由はわかってい...
Photo

OpticFilm7500iAI

NikonのCOOLSCANが上位機種だけになってしまい、ちょっと寂しいラインアップのフィルムスキャナだったのですが、先日のモデルに続いて、「OpticFilm」の上位機種が発売になったようで。35mmフィルムだけではありますが、赤外線チャ...
Photo

135mm

Nikon D300は、ほとんどAFレンズを使うことがなく、おのずとMFの単焦点ばかり使っています。普段は広角から標準くらいを使うことが多いのですが、久々に135mmを持ち歩いてみました。空に映えて posted by (C)MacBSAP...
Photo

パンケーキがほしい

カメラ好きの方なら、もうお分かりだと思いますが、「パンケーキ」といっても、食べ物じゃありません。レンズです。パンケーキみたいに薄いレンズをそう呼びますが、デジタル一眼もだんだんコンパクトになってきて、再び脚光を浴びそうな予感です。私もすでに...
Mac

iLife ’09関連、アップデート

iPhotoやiDVDなど、iLife '09がらみのソフトが色々とアップデートされています。iLife '09アップルコンピュータ 2009-01-28by G-Tools基本的には互換性や安定性の向上のようですが、なんとなくうれしい気分...