Nikon

FilmPhoto

電池とフィルム

先日、Nikon F2の露出計の動きが少し鈍いなぁと、電池室を開けてみたら、金色の電池が出てきました。マクセルのSR44って、金メッキがしてあるんですね。これなら、100円のLR44より、なんだかパワーがありそうな気がします。日立マクセル ...
Photo

CONTAXやら、エトセトラ

カメラ店に立ち寄ってみると、新しい中古がいくつか入荷していました。CONTAX STが2万円台前半で、なかなか安いほうかな。【送料無料!】《中古並品》CONTAX STRXとの違いを良く理解していませんが、RTSIIIのサブ的な位置づけみた...
Photo

マルチスポット測光

クマデジタルさんのところで、測光に関する記事を拝見して、評価測光が進化する一方で、マルチスポット測光は見かけなくなったなぁと思っていました。今のデジタル一眼にもあれば良いのに…と思っていたら、なんと!EOS-1D系には装備されているんですね...
DigitalPhoto

DxO FilmPack

デジタル写真にフィルム風のエフェクトを掛ける画像処理ソフト「DxO FilmPack」を試してみました。☆ DxO Film Pack v2これまでもモノクロ用の「Silver Efex Pro」は活用していますが、それのカラー対応版といっ...
FilmPhoto

PEN FT、現像上がり

このところ、オリンパスの運営している写真コミュニティ「Fotopus」が楽しくて、色々と写真をアップロードしています。サイト自体は速度が遅かったり、色々と不満がないわけでもないのですが、コミュニケーションとか、投稿したくなる仕組みがなかなか...
Photo

NikonにCONTAXレンズ

なんだかふと思い立ち、Nikon D300にCONTAXレンズを付けられないだろうかと、がさごそと使えそうなものを物色して、実現してみました。NikonにCONTAX posted by (C)MacBSもちろん、フランジバックの問題があり...
Mac

Mac OS X 10.5.7

Mac OS X Leopardが10.5.7にアップデートしていたので、恐れ知らずでインストールしてみました。どうやら各所でトラブルが発生しているみたいですが、我が家のiMacでは全く問題なくインストールが完了し、安定して動作しています。...
Photo

300mm単焦点が安かった

通院の帰り道に偶然(?)、カメラ店があったので、寄ってみました。以前持っていたOLYMPUS Auto Eyeの革ケース付きのものや、CONTAX G1などがありましたが、個人的に一番気になったのは、タイトルの通り、Nikkor 300mm...
DigitalPhoto

Nikon D5000を触ってきました

なんだか、ずいぶん出遅れた感がありますが、ようやくニコンのデジタル一眼「Nikon D5000」を店頭で触ってきました。Nikon デジタル一眼レフカメラ D5000 レンズキット D5000LKニコン 2009-05-01by G-Too...
DailyPhoto

バラが咲いた

先日からAuto Takumarを装着したNikon D300を持ち歩いてみました。近所にバラが咲いているので、それを撮ってみました。気品に満ちて posted by (C)MacBSそれにしても、アンティークレンズの範疇のはずなのに、これ...