• 126月

    Nikon D300は、ほとんどAFレンズを使うことがなく、おのずとMFの単焦点
    ばかり使っています。

    普段は広角から標準くらいを使うことが多いのですが、久々に135mmを
    持ち歩いてみました。

    空に映えて
    空に映えて posted by (C)MacBS

    APSだと、200mm相当と意外と使いやすいです。
    ただ、最近は135mmっていうレンズは、ほとんどないんですね。
    望遠ズームの中間域という位置付けになってしまうんでしょうか。

    束の間の楽園
    束の間の楽園 posted by (C)MacBS

    中古でもお値段が安くなってることが多いですものね。


    フォクトレンダー スーパーダイナレックス 4/135Voigtlander Super-Dynarex 4/135

    考えてみると、このあたりの焦点域は85、100、105、135と、Nikkorだけでも
    ずらりと持ってます。

    疾歩
    疾歩 posted by (C)MacBS

    使ったのはNikkor 135mm F2.8ですが、F3.5のほうが多少コンパクトだし、
    今度はそちらを持ち出してみようかな。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Photo
    2009/06/12 10:05 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • matsumo Says:

    MacBsさん、こんにちわ

    大昔は、まずは、標準レンズ付の一眼レフを買って、それから、35mm及び135mmの交換レンズを買って、それで、一通り、揃ったと言う感じでしたが、現在は、標準ズーム付あるいは2本のズームレンズ付を入手して、それで撮影と言う人がほとんどでしょうね。

    私の場合、デジ一眼レフ時代になり、CCDゴミ問題から、以前よりレンズ交換はしなくなりました。勿論、高倍率ズームレンズを使用しているということもありますが。

  • MacBS Says:

    matsumoさん、コメントありがとうございます。

    昔は135mmが程よい望遠だったのでしょう。
    APSだと200mm相当ですが、最短撮影距離がそこそこなので、
    使い勝手はなかなかです。

    ダブルズームの次に、マクロや50mm、35mmあたりの
    単焦点を購入される方は増えているような気がします。
    ただ、135mmは製品としてラインアップされてませんからねぇ。

    CCDのゴミはD70ではかなり気になっていましたが、
    D300やα700では、ほとんど気になりません。
    一応、ダストリダクションが効いているようです。