• 196月

    YOUのデジタルマニアさんで、最新のニコン標準レンズと50年前の
    Nikkor 5.8cm F1.4をD3xに装着して比較しているサイトを見つけました。

    コマ収差を除けば、5.8cmのほうが優秀なくらい、という結論には
    なんとなく理由はわかっていても、やはりびっくりです。

    この「5.8cm」は隠れた人気でして、今でも出物があると結構な高値で
    取り引きされています。
    ノクトニッコールという化け物は別にすれば、その写りはなかなかのものらしいです。

    58mmという焦点距離になったのは、当時としては一眼レフ用のレンズとして
    F1.4で50mmに近い焦点距離を画質を守って実現するのが難しかったから
    という理由のようです。

    フランジバックが結構あるので、広角になるほど設計が難しくなるんですよね。
    その点でも最新の50mmより少し有利なわけです。

    さらに大きいのは、当時は硝材の自由度が高かったという点です。
    今は環境問題が厳しいですから、放射性元素や鉛などの添加物が使えず、
    硝材の性能を出すのが大変だと思います。

    その分、コーティングとかコンピュータによる設計、非球面レンズなどで
    カバーできる面もあるかと思いますが、やはり大きなハンデなのでしょう。

    あと、これも意外かもしれませんが、明るいレンズよりも少々くらいレンズのほうが
    性能が良いケースが多々あります。

    標準レンズだと、F2あたりが性能が出しやすいのか、名品がいろいろと
    残されているレンジだったりします。
    Nikkorでも「NIKKOR-H AUTO 1:2 f=50mm」あたりが評判が良いようです。


    《中古良品》Nikon Auto Nikkor 50mm F2

    いずれにせよ、新しいほど性能が向上しているように思われがちですが、
    意外とそうでもない一面があるというのは、ご存じない方も多かったのでは
    ないでしょうか。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Photo
    2009/06/19 10:00 pm | レンズは古いものほど良い!? はコメントを受け付けていません

Comments are closed.