• 3110月

    先日、イーグルスの紙ジャケットCDが発売されましたが、今度はビリー・ジョエルの
    紙ジャケット盤が11/3に発売になるようで。

    個人的に好きな「オネスティ」が入ってる「ニューヨーク52番街」がオススメかな。

    ニューヨーク52番街(紙ジャケット仕様)
    ビリー・ジョエル

    グラス・ハウス(紙ジャケット仕様) ニューヨーク物語(紙ジャケット仕様) コールド・スプリング・ハーバー~ピアノの詩人(紙ジャケット仕様) ストリートライフ・セレナーデ(紙ジャケット仕様) ピアノ・マン(紙ジャケット仕様)
    by G-Tools

    ちなみに、「ストレンジャー」のほうは、今回の紙ジャケット盤よりも価格もお安い
    下のバージョンがオススメかと。

    The Stranger
    Billy Joel


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    Filed under: Music
    2004/10/31 12:35 am | ビリー・ジョエルも紙ジャケットで はコメントを受け付けていません
  • 2210月

    iPod Snoopyエントロピー変化』さんの真似をして
    「iPod Snoopy」の写真を撮ってみました。(笑)

    うちのiPodは第2世代の20GBなんですが、
    以前のエントリーで書いたように
    旧iPodフェイスカード:ピアノブラック』を
    貼ってあります。

    ヘッドホンは日頃はあんまり使わないので、まだ純正のままなんですが、
    来週からは電車通勤になるので、のんびり良いものを探そうかなぁと。
    充電も毎日しないといけませんね~。

    もうずいぶん長いこと使ってますが、まだ容量の半分も使ってません。
    シャッフルで聴いてて飽きてくると消しちゃうのと、
    車で聴くことが多いので、眠くなる曲は入れられないせいかも。

    みなさんもご自慢のiPodと、ぬいぐるみの写真をエントリーされてみては?(笑)

    Filed under: Mac
    2004/10/22 10:34 pm | 2 Comments
  • 1510月

    佐藤竹善さんのカバーアルバム第3弾「CORNERSTONES 3」が10/20に
    発売されるそうで。

    THE HITS~CORNERSTONES 3~(初回限定盤)
    佐藤竹善

    おすすめ平均
    3個目の礎石
    佐藤竹善のこだわりが感じられる。

    Amazonで詳しく見るB0002ZEX8S

    今回は、有名どころで、ツボを押さえた選曲だなぁという感じ。
    収録予定曲は、以下のような感じです。

    木蘭の涙(with コブクロ) / スターダストレビュー
    Get Back In Love / 山下達郎
    君住む街へ / オフコース
    はじまりはいつも雨 / ASKA
    らいおんハート / SMAP
    Ya Ya (あの時代を忘れない) / サザンオールスターズ
    トーキョー・シティ・セレナーデ / クリストファー・クロス
    素直になれなくて / シカゴ
    Right Here Waiting / リチャード・マークス
    Last Christmas / ワム!
    The Continental / ナット・キング・コール
    五番街のマリーへ-on T-FM「Catch The Pop」1989
    上を向いて歩こう-on T-FM「Catch The Pop」1989

    「はじまりはいつも雨」とか「Ya Ya」、「トーキョー・シティ・セレナーデ」なんか
    聴いてみたいなぁ~。
    「素直になれなくて」も懐かしいですね~。

    参加アーティストも豪華で、コブクロや、スターダスト・レビューの根本さん、
    小曽根真さん、塩谷哲さん、TOKUさんなどが参加されてるとのこと。
    塩谷さんのピアノで聴く「トーキョー・シティ・セレナーデ」、ますます楽しみ♪

    さらに、初回限定版はDVDも付いていて、「WITH the CORNERSTONES ’02」の
    ライブ映像6曲や、インタビューなどが収録されてます。

    Filed under: Music
    2004/10/15 10:09 am | CORNERSTONES 3 はコメントを受け付けていません
  • 0910月

    ROLANDから電子アコーディオンが発売されるそうで。
    スピーカーを内蔵した「FR-7」が11月下旬発売で、お値段が61万円前後、
    スピーカーを省いた「FR-5」が来年2月発売で、50万円前後とのこと。
    http://www.roland.co.jp/products/mi/FR-7.html

    単に鍵盤に対応した音が鳴るわけではなく、ベローズ(蛇腹)内の空気の動きを
    検出して音に反映するようになってるんだとか。

    もちろん、アコーディオンの音色だけでなく、ピアノやフルート、ベース、
    ジャズボーカリストの声まで色んな音色を奏でられるわけです。
    さらに、右手と左手部分で別の音色を選べるから、一人オーケストラもどきも
    可能になるんですね。
    これを使うと、これまでとは違うパフォーマンスや音楽が生まれそうな気がします。

    なお、電源は普通はACアダプタから供給するようで、そこがちょっと不便かな。
    一応、別売のバッテリーも用意されていて、それで最長8時間演奏することも
    できるそうです。

    また、電子ピアノ同様、自由に音量調節ができて。ヘッドホンも使えるので、
    夜でも練習できる点も、うれしいかもしれませんね。
    お値段が安いバージョンが出たら、結構売れるかも。

    Filed under: Music
    2004/10/09 3:40 pm | 電子アコーディオン はコメントを受け付けていません
  • 0610月

    以前から、紗羅のピアノを録音するマイクが欲しいなぁと思ってまして、
    色々と探してみました。

    これまでは、電子ピアノでMIDIを作成して、私のプロフィールのページとか、
    紗羅のエッセイのページなんかに置いていたんですけどね。
    CDにしたい時は、GarageBandに取り込んで変換してましたが、
    やっぱり、せっかくうちにグランドピアノで生録してみたいんですよね。

    ピアノ向きのマイクといえば、ノイマンのU-87あたりが定番ですけれど、
    なんたって、1本で35万円以上もしちゃいますからねぇ…。

    本来なら、マイクは2本あったほうが良いですし、「お手軽にステレオマイクで…」
    と思ってみても、音楽用に使えそうなものは結構少ないし、高いんですよ。

    とりあえず妥当そうなのは、audio-technicaの「AT-822」。
    それでも、yodobashi.comで24400円(税込,送料込)もします。
    10%ポイント還元はありますけど、それでも2万は痛いです…。
    [yodomashi.com] audio-technica AT-822

    audio-technicaの「AT9440」が音質的には、
    我慢できる限界かなぁ。
    [Amazon.co.jp] audio-technica AT9440

    ただ、マイクセッティングなどを色々試したいとなると、マイク2本のほうが便利。
    そう考えると、本来はボーカル向きですが、SHUREの「SM57-LCE」あたりが
    無難かな。
    これなら、1本ずつ買ってみるという手も使えますしね。
    Be-site」というお店だと、8399円(税込,送料600~5600円)です。
    [Be-site] SHURE SM57-LCE

    いざ録音となったら、マイクよりも演奏者が一番大変なんですけどね。(笑)

    Filed under: Audio
    2004/10/06 10:13 pm | マイクでピアノ録音 はコメントを受け付けていません
  • 239月

    フジテレビの音楽番組「僕らの音楽」に、さだまさしさんが出演するそうで。
    放映は10/9とのこと。

    曲目などは現時点では不明ですが、先日、オリジナルニューアルバム
    「恋文」が発売になったばかりですから、その中からも1曲くらいは唄うのかな?

    恋文
    さだまさし

    発売日 2004/09/22
    売り上げランキング 9

    Amazonで詳しく見るB0002T1ZNK

    曲目など詳細が分かったら、また追ってエントリーしますね。

    ちなみに、10/16は奥田民生さん、10/23には小室哲哉さん。
    そして、10/30には、鬼束ちひろさんと、今後も目の離せない出演陣です。

    あと、余談ですけど、「夢供養リマスタリング メモリアル盤」なんてのも
    出てるんですね~。
    リマスタリングで当時の音に近い音色となってるようですし、ピアノCDも
    オマケで付いてくるそうです。
    初期のCDは、どうも音が硬かったですからね。

    夢供養リマスタリング メモリアル盤
    さだまさし

    おすすめ平均
    凄い!
    さださんの名盤、再登場!!

    Amazonで詳しく見るB000084TBJ

    Filed under: Music
    2004/09/23 11:29 pm | 僕らの音楽に、さださん出演 はコメントを受け付けていません