• 081月

    KinKi Kidsの堂本剛くんと、TOKIOの国分太一くんのユニット「トラジ・ハイジ」が
    1/26に「ファンタスティポ」というCDを発売するそうで。

    ファンタスティポ (通常盤)
    トラジ・ハイジ
    ジャニーズ・エンタテイメント
    2005-01-26

    by G-Tools

    映画「ファンタスティポ」で共演したのがきっかけで生まれたユニットらしいですが、
    なかなか面白そうです。
    ギターとピアノでの弾き語りなんかもあったら、面白そうですけどね。

    初回限定盤で、ビデオクリップ収録のDVD付きのものもあるんですが、Amazonでは
    すでに売り切れ状態になってます。人気の二人ですからねぇ。

    楽天内の「アサヒレコード」だと、まだ在庫があるみたいです。
    欲しい方は、お早めに予約しておいたほうが良いかも。

    トラジ・ハイジ/ファンタスティポ(初回限定盤) トラジ・ハイジ/ファンタスティポ(初回限定盤)

    Filed under: Music
    2005/01/08 12:24 pm | トラジ・ハイジ はコメントを受け付けていません
  • 051月

    ぼちぼちと引越しの準備を始めました。

    まずは、引越しの見積もりから。
    前回は会社が手配してくれたんですが、今度は自分で、ということで、
    ヤマト運輸と日通に見積もり依頼。

    日通だと、@nifty会員特典があるみたいなので、できればこっちがうれしいんですが、
    一応、2社以上に見積もりを取らないとねぇ。
    http://www.nifty.com/tokuten/moving.htm

    段ボール詰めも、ぼちぼちと。
    いまだに段ボールに入ったまま(!)なんていうものは、廃棄の方向で。
    整理してたら、香水が出てきたり、楽譜やデジカメまで出てきました。(爆)

    そして一番難航してるのが、家探し。
    ペットとピアノが可という家は、なかなかないんですよねぇ。
    おまけに、年末年始で不動産やさんはお休みのところが多いのが、困りもの…。

    来週には下見に行きたいので、それまでにめぼしい物件が見つかるといいなぁ。

    Filed under: 日記
    2005/01/05 6:57 pm | 引越し準備開始 はコメントを受け付けていません
  • 1912月

    先日買ったステレオマイクとマイクアンプで、早速、紗羅が弾くピアノの録音に
    チャレンジしてみました。

    録音機材は、オーディオテクニカのステレオマイク「AT9440」、マイクアンプの
    「AT-MA2」、それを紗羅のPCの内蔵サウンドカードにつないだ構成です。

    本来ならPowerMacとVH7PCに接続して録音したほうが音質は良いのですが、
    ピアノとパソコンの距離が比較的近いので、ファンの騒音が気になるかなぁと。

    据え置きのDAT「DTC-77ES」につなぐのも考えられるんですけど、やっぱりあとの
    編集を考えると、PC上でやったほうが楽ですしね。
    まぁ、音質改善は場数をこなして、慣れてきてから徐々にやろうかなぁと思ってます。

    あと、録音や編集に使ったソフトは「SoundEngine」というフリーソフトです。
    フリーといっても高機能で、各種のエフェクトやスペアナ表示など、使い勝手も
    良好で、以前から結構愛用しています。

    さて、この構成での録音ですが、思っていたよりはなかなか良い感じです。
    最初は暗雑音がかなり多かったんですが、マイクアンプのほうでゲインを稼ぐように
    設定してからはだいぶ改善しました。

    マイクセッティングのほうは、ピアノの中央より、譜面台の右側あたりのほうが
    音場感や低音のバランスなどが良い感じになるようです。

    とりあえず、6曲ほどテスト録音しましたが、後半は満足できる仕上がりになりました。
    これから年末にかけて、数回録音してみようと思います。

    Filed under: Audio
    2004/12/19 7:29 pm | ピアノ録音、やってみました はコメントを受け付けていません
  • 1812月

    先日、ステレオマイクを購入しましたが、今回はマイクアンプを買ってみました。

    ほんとは実家からDATウォークマンを送ってもらう予定だったんですが、なかなか
    送ってくれないのと、妻のお父さんの誕生日までに、紗羅のピアノを録音した
    CDを作りたかったので、マイクアンプの出番となったわけでうs。

    購入したのは、オーディオテクニカの「AT-MA2」です。

    マイクプリアンプオーディオテクニカ AT-MA2
    マイクプリアンプオーディオテクニカ AT-MA2

    Amazonが安いのですが在庫がなかったので、「カメラのキタムラ楽天市場店」で
    4872円(税込,送料735円)にて購入。
    こちらも取り寄せでしたが、すぐに手配してくれました。感謝。

    思っていたより小さくて、ちょうど手のひらサイズ。
    音質のほうは夜届いたので、まだ録音してみてませんが、このお値段ですから、
    まぁPCの内蔵モノより良ければ満足です。

    さて、明日から年末にかけて、ピアノ録音にチャレンジしたいと思います。

    Filed under: Audio
    2004/12/18 10:19 pm | マイクアンプ、購入 はコメントを受け付けていません
  • 2711月

    スヌーピーに着せてみたい服のデザインを競う「MY SNOOPY コンテスト2004」が
    開催されて、各賞が発表されたそうで。
    http://www.snoopy.co.jp/newsdesk/archives/2004/11/26/ac002.html

    グランプリに選ばれたのは、佐々木翠ちゃん(かな?)がデザインした「レインボースヌーピー」。
    さすがグランプリだけあって、洗練されていて、夢があるデザインですね~。

    でも私は、特別賞に選ばれてた「ピアノをひくのが大好きなんだ!」と
    「食欲の秋?秋の味覚食べ放題。」の2つがかわいくて好きかも。

    どれも、もしクレーンゲームに入ってたら、かなりお金をつぎ込んでゲットしちゃうかも
    しれませんね。(笑)

    SNOOPYといえば、ピーナッツ55周年記念ということで、1950年代から1986年までの
    コミックを復刻した全86巻セットが発売になるんだそうで。
    スヌーピースペシャルカードも5枚付いてくるそうですが、お値段もびっくりです。(^^;

    SNOOPY BOOKS ピーナッツ55周年記念復刻 全86巻セット
    角川書店
    2004-12-20

    by G-Tools

    「そこまではちょっと手が出ないよぉ~」という方には、新刊の「スヌーピーの133面相」が
    オススメかと。
    スヌーピーが御馴染みのフライング・エースや、ジョー・クール、アストロノーツ、
    さらにはゴーカートのエンジン、象、テディ・ベアなどに変装・扮装して登場しちゃうそうです。

    A Peanuts Book Special featuring SNOOPY―スヌーピーの133面相
    チャールズ・モンロー シュルツ Charles M. Schulz 谷川 俊太郎
    角川書店
    2004-11

    by G-Tools

    Filed under: その他
    2004/11/27 6:21 pm | MY SNOOPY コンテスト2004 はコメントを受け付けていません
  • 2711月

    ドラ道具占い」というのがあったので、やってみました。
    http://u-maker.com/7.html

    私の結果は、こんな感じ。

    MacBSさんに必要な道具は スモールライト です!

    こだわりがあって、油断するとすぐに部屋をモノで溢れさせてしまうあなた。
    そんなあなたに必要なのは、スモールライトです。
    何でも小さくできるからといって、ミニチュアに凝り出したら、
    余計に散らかってしまうので注意。

    確かに部屋はモノで溢れてるかも。(^^;
    スモールライトで一番小さくしたいといえば…、リビングのグランドピアノ…。(爆)
    いや、使いたい時は大きくすれば良いんですものね。(一応、フォロー)

    ちなみに、ドラ道具の中で私が一番欲しいのは、「もしもボックス」ですね~。
    だってあれがあれば、他の道具の役割はほとんど出来ちゃいますもん。(笑)

    Filed under: 占い
    2004/11/27 11:20 am | ドラ道具占い はコメントを受け付けていません