• 076月

    朝崎郁恵さんの「おぼくり」というCDが5/22に発売されているんですが、
    これをBSラジオの「マザー・アース」で耳にしました。

    B000803FDQ おぼくり
    朝崎郁恵
    東芝EMI 2005-05-18

    by G-Tools

    奄美大島で1935年にお生まれになってるということで、現在、70歳。
    独特の雰囲気のある歌声は、島の香りに満ちていて、さすが。
    UAの唄の先生だそうで、確かにそんな雰囲気が伝わってきます。

    「竹田の子守唄」や「十九の春」あたりが特にオススメです。
    ピアノの黒木千波留さんとの相性も良いんでしょうね。

    黒木さんは男性なんですけど、女性のような優しさに満ちた音色で、
    とてもリラックスした気分になれます。

    6月は、「マザー・アース」では特集で流れてるので、BSデジタルが視聴できる方は、
    下のサイトにある番組表をチェックして一度聴いてみられてはいかがでしょうか?
    http://www.mother-earth472.com/program.html

    BSデジタルというとテレビ放送ばかりが注目されがちですけど、ここのチャンネルの
    音楽放送は、なかなか良い選曲でオススメですよ。

    Filed under: Music
    2005/06/07 8:55 pm | おぼくり はコメントを受け付けていません
  • 066月

    先月に続き、またまた「欲しいモノBest10」のエントリーをしてみます。

    ちなみに先々月1位だったNikon D70、そして、先月の1位のMac OS X 10.4は
    しっかり購入してますねぇ。
    さて、今月はどうなることやら。

    では、まず上位3つをご紹介。

    第1位は、iBook用のメモリ。
    CPUもG3の500MHzと重いんですが、なんとかメモリで誤魔化せないかなぁと。
    PC133のメモリも少なくなってきてるんで、ヤフオクあたりで狙ってみる
    つもりです。

    第2位は、メッセンジャーバッグ。
    先日、バッグが壊れちゃったので、新しいものが欲しいなぁと。
    今、目を付けてるのは、VICTORINOXのPrecisionシリーズ。
    青山にショップがあるのを先日見つけてあるので、行く機会があれば…。

    第3位は、フライパン。
    実家のオススメのVelonaにするか、Vita Craftにしようかと
    悩み中なのです。

    Velonaベローナ・フライパン24cm Velonaベローナ・フライパン24cm

    B0002ZLCF0 Vita Craft ボストン フライパン 28.5cm 8777

    by G-Tools

    以降は続きでどうぞ。

    Read the rest of this entry »

    Filed under: その他
    2005/06/06 9:17 pm | 欲しいモノBest10 6月版 はコメントを受け付けていません
  • 265月

    先日、本屋さんで「四日間の奇蹟」という本を買ってきました。

    4796638431 四日間の奇蹟
    浅倉 卓弥
    宝島社 2004-01

    by G-Tools

    脳に障害を持っていながら、天才的なピアノを演奏する少女と、事故で左手に
    傷を負ってピアニスト生命を絶たれた青年、そして、家族を失いつつも人生を
    懸命に生きる女性の、山奥の診療所での「奇蹟の四日間」が綴られています。

    …なんて書いておきながら、実はまだ読んでなかったり…。(^^;
    紗羅も読みたいようだったので、私も便乗して読もうかなぁと。

    実は、この本を原作にした映画が6/4に公開されるんだそうです。
    さらに、音楽は加羽沢美濃さんが担当されるとのこと。

    B0008JH83U 四日間の奇蹟 オリジナルサウンドトラック
    加羽沢美濃 サントラ
    コロムビアミュージックエンタテインメント 2005-06-01

    by G-Tools

    主題歌は平原綾香さんの「Eternally」だそうです。
    余談ですけど、西川進さんは今、平原さんのとこにいるのね。

    B0008JH3TO Eternally
    平原綾香 松井五郎 島健 西川進
    ドリーミュージック 2005-05-25

    by G-Tools

    あと、この映画にからんで、主人公の少女のピアノリサイタルでの演奏曲を
    収録したCDブックも出ています。
    ただ、このCD、誰が演奏してるのか書いてないんですよねぇ。
    加羽沢さんの演奏なら、買ってみようかと思ってるんですけどね。どうなんだろ?

    4796646124 『四日間の奇蹟』ピアノ名曲集 「時の踊り」(CD付き)
    浅倉 卓弥
    宝島社 2005-05-20

    by G-Tools

    「小説はちょっと…」という方は、コミックも先日発売になった模様です。

    479664606X WonderLand COMICS 四日間の奇蹟
    浅倉 卓弥
    宝島社 2005-05-20

    by G-Tools

    Filed under: Book
    2005/05/26 12:39 am | 四日間の奇蹟 はコメントを受け付けていません
  • 155月

    KORG CA-30先日購入した三線の
    チューニング用に、KORGの
    クロマチックチューナー「CA-30」を
    購入しました。

    楽器などで音を出すと、その音名と、
    ずれ具合をパッと表示してくれて、
    これはなかなか便利ですね。

    お値段が思ったより安かったのと、外付けのコンタクト・マイク「CM-100」も
    接続できるということで、一応セットで購入しましたが、内蔵マイクだけでも
    かなり高精度にチューニングできます。

    早速試してみましたが、コンサート・ピッチに対応するキャリブレーション
    機能も付いてるので、まさに1Hz単位で調整できる高性能さで、びっくり。
    うちのピアノのズレもしっかりチェックできるほどでした。(^^;

    KORG CA-30/WH KORG CA-30/WH

    Filed under: Music
    2005/05/15 8:09 pm | クロマチックチューナー はコメントを受け付けていません
  • 065月

    先月に続き、「欲しいモノBest10」のエントリーをしてみます。
    ちなみに先月の1位はNikon D70でした。しっかり購入しちゃってます。(^^;

    では、まず上位3つをご紹介。

    第1位は、先日発売された「Mac OS X 10.4」。
    MuteConは動作してるようなので、とりあえずそれほど急ぎはしませんが、
    まぁそのうち、ということで。

    Mac OS X v10.4 “Tiger”

    by G-Tools

    そして、第2位は、Mac対応のUSBオーディオ「Sound Blaster Digital Music PX」。
    ピアノや三線の録音に使いたいと思ってます。

    クリエイティブメディア Creative Sound Blaster Digital Music PX
    クリエイティブメディア Creative Sound Blaster Digital Music PX

    第3位はiBook用のメモリ。
    Tigerを入れる予定はありませんけど、さすがに256MBだと重いので。
    ただ、今さらPC133のメモリを買うのもなぁという気も。(^^;

    以降は続きでどうぞ。

    Read the rest of this entry »

    Filed under: Electronics
    2005/05/06 8:38 pm | 2 Comments
  • 244月

    大島保克さんの3年ぶりのオリジナルアルバム「島めぐり」を、銀座に行った際に
    ゲットしてきました。

    島めぐり~Island Journey~
    大島保克 金城綾乃 姜小青 近藤研ニ
    ビクターエンタテインメント 2005-04-21

    by G-Tools

    今回のアルバムには、Kiroroの金城綾乃さんもピアノで参加されてます。
    ほかにも、坂田明さんやUAさんなどが参加されてて、なんとも豪華です。

    沖縄民謡が中心ですので、少し聴き手を選ぶかもしれませんが、
    下のサイトで試聴できますので、試しに聴いてみてはいかがでしょう?
    http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A013224/VICL-61626.html

    最初だと、個人的には「島時間」がオススメかも。

    島時間~Island Time~
    大島保克
    ビクターエンタテインメント 2002-04-24

    by G-Tools

    こちらも、下のサイトで試聴できます。
    http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A013224/VICG-60505.html

    Filed under: Music
    2005/04/24 9:09 pm | 島めぐり はコメントを受け付けていません