ケーブル

Audio

Atlas Cables Quadstar XLR

C-280Lの動作確認用にXLRケーブルが必要だということで、急遽探した結果、Atlas Cablesの「Quadstar XLR」を入手しました。ちょっと前まで山水のXLRケーブルを借りていたんですけど、返却したタイミングだったんですよね...
Audio

Accuphase SL-10G

AccuphaseのXLRケーブル「SLC-10」が思った以上に良かったので、調子に乗ってRCAケーブル「SL-10G」も入手しました。現行のASL-10とSL-10Gが外観では見分けが付かなくて、正確にはどちらか分かりませんが、ASL-1...
Audio

トーンアームケーブル、調査

トーンアームの不調絡みで、これだけインターコネクトケーブルや同軸ケーブルは持ってるのだし、調査用に一つくらいトーンアームケーブルを持っておくと良いのかなと調べてみました。まずはいつも使わせてもらっている海外通販から調べますが、QEDやAtl...
Audio

DH Labs Silversonic Encore AC

DH Labs Silversonicの電源ケーブル「Encore AC」をゲットしてみました。「あれだけ電源ケーブル、持ってるのに?」という声が聞こえてきそうな気もしますが、Encoreはかなり評判も良かった(今は国内では入手困難)し、S...
Audio

ACOUSTIC REVIVE AC-2.0 TripleC レビュー 到着編

ACOUSTIC REVIVEさんから電源ケーブル「AC-2.0 TripleC」を送っていただきました。この電源ケーブル、PC-TripleCを採用した完成品でメーカー希望小売価格で18,000円(税抜)と、オーディオアクセサリ界において...
Audio

ACOUSTIC REVIVE SPC-REFERENCE-tripleC、再び

ACOUSTIC REVIVEのスピーカーケーブル「SPC-REFERENCE-tripleC」ですが、以前の部屋ではセッティングの関係で取り回しがしづらかったり、音の響きが合わなかったりして使っていなかったのですが、引っ越して部屋も変わっ...
Audio

Chord Shawline

Chord CompanyからShawlineという新たなケーブルシリーズが登場するようで。現時点では海外発表しかされていないみたいで、それもRCAケーブルのみですが、今後はXLR、DIN、Digital、USB、そしてスピーカーケーブルへ...
Audio

PHONO周りのケーブル見直し

先日、デジタル系のケーブルをACOUSTIC REVIVEに変更しましたが、最近の電源BOX変更などの恩恵が全般的にデジタル系に偏りがちだったので、PHONO周りのケーブルも見直してみることにしました。これまではレコードプレーヤーからフォノ...
Audio

CHORD COMPANY C-Screen speaker cable

CHORD COMPANYから同社としてはエントリークラスのスピーカーケーブル「C-Screen」が国内発売されたそうで。まず最初に書いておきますが、意外と取扱店が少なくて、しかも海外からの個人輸入はできないようになってるので、そこが同社製...
Audio

Chord Clearway Digital

Chord Companyから新しい同軸デジタルケーブル「Clearway Digital」が海外発売されたようで。このClearway、最近の同社のTuned ARAYテクノロジーに基づくもののようで、しかもお値段が通販価格(国内代理店の...