カメラ

Photo

18-200mm F3.5-6.3 DC OS

フォトキナ開催中ということもあって、シグマの話題が続きますが、それだけ、シグマがとても元気だということなんでしょうね。今回は「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」という、手ぶれ補正付き高倍率ズームレンズの発表です。これまで、高倍...
Photo

SIGMA DP1

シグマから、なんとFOVEON搭載のコンパクトカメラ「DP1」が発表されたようで。単なるコンパクトではなく、14MPixelのFOVEON搭載ということで、かなりの高級機種になるようですね。レンズは16.6mm F4で、35mm換算で28m...
Book

マニュアルカメラ全集

先日、九段下に行ったときに書店で「マニュアルカメラ全集」という本を見つけたので、ゲットしてきました。マニュアルカメラ全集―機械式・金属製のシンプルな名カメラ500台を収録エイ出版社 2004-03by G-Tools一眼レフ、レンジファイン...
Photo

木製カメラ、誕生!?

オリンパスが、金属加工技術を応用して、木材を三次元圧縮成形する加工技術を開発したんだそうで。圧縮することで、元の木の質感は保ちつつ、ポリカーボネイトやABS樹脂などよりも硬い材質になるんだとか。カメラが金属製からプラスティックになったのは、...
OurCamera

AF35M

昨日のEOS 5といっしょに、ジャンク品で並んでいたCanonのコンパクトカメラ「AF35M」こと、初代オートボーイをゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 69 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度...
Photo

MZ-50、現像上がり

PENTAXの一眼レフ「MZ-50」の試し撮りができあがったので、いつものように掲載してみることに。実画像サイズ433 x 640 ( 62 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...今回も、いつものようにジャンク扱いでしたが、動作...
Book

コンタックス物語

朝日ソノラマから「コンタックス物語」が発売になってるようで。コンタックス物語竹田 正一郎 朝日ソノラマ 2006-09-22by G-Toolsコンタックスというと、ヤシカ・京セラ時代の「CONTAX」を思い浮かべますが、この本で使われてい...
Photo

Nikon RD、現像上がり

先日ゲットしたニコンのコンパクトカメラ、ピカイチルポの試し撮り分のネガが出来上がったので、スキャンしてみました。結果はもちろんOKで、写りもびっくりするぐらい良かったです。まぁ、なにはともあれ、実際の写真を見ていただきましょう。実画像サイズ...
Photo

EOS 5

何気なく近所の「カメラのキタムラ」に寄ってみたら、Canonの一眼レフ「EOS 5」が格安だったので、紗羅にお願いして買ってもらいました。(笑)実画像サイズ640 x 432 ( 63 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO...
Photo

紺水の惑星

昨日、昼休みにカメラ片手にお散歩撮影していると、偶然、キヤノンギャラリー銀座にたどり着いたので、そこで開催されていた鍵井靖章さんの写真展「紺水の惑星」を見てきました。水中写真は全くの門外漢なのですが、とても色鮮やかな世界が広がっていて、新鮮...