フィルム

FilmPhoto

Leica R4、現像上がり

ライカの一眼レフ「R4」にカナダ・ズミクロン 50mm F2を付けての一本目の撮影が仕上がってきました。結果は、バッチリ撮影できておりました。スポット測光を中心に、プログラムモードなど試しましたが、どれもOKのようです。実画像サイズ422 ...
FilmPhoto

BESSA Rの距離計調整

今日、まとめて同時プリントを宅配でお願いしていたフィルムが一気に6本帰ってきました。相変わらず素早い対応だし、カレンダプリントも付いていて、大満足です。ネガフィルム同時プリント12~27枚撮り超キレイ!ネガフィルム同時プリントで、不安だった...
FilmPhoto

アナログカメラで行こう!

本屋さんで「アナログカメラで行こう!」という本を見つけました。アナログカメラで行こう! 35mm一眼レフ&コンパクト機篇吉野 信 光人社 2008-03by G-Toolsタイトルの通り、銀塩カメラを紹介しつつ、その良さを再認識しよう!とい...
OurCamera

OLYMPUS PEN D

一昨日から二日かけて、修理に格闘していたカメラ「OLYMPUS PEN D」がやっと動き出してくれました。実画像サイズ640 x 432 ( 37 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値900 / 0....
FilmPhoto

今月もフィルム一括で同時プリント

撮り終えたネガフィルムがだいぶたまってきたので、今月も先月同様、宅配で同時プリントを頼むことにしました。ネガフィルム同時プリント12~27枚撮り 超キレイ!ネガフィルム同時プリント同時プリントの質がとってもきれいだし、返送もとっても早いので...
FilmPhoto

今日の収穫

今日はお休みなので、カメラ店や中古店などをウロウロしてきました。大きな収穫はなかったですが、見つけたのは、この二つ。まずは、フィルムです。実画像サイズ432 x 640 ( 46 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度...
FilmPhoto

PENTAX K2

レンズと共に、今日はカメラ本体も修理してみました。ペンタックスの一眼レフ「K2」です。実画像サイズ640 x 432 ( 45 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0露出時間/絞り1...
DigitalPhoto

PENTAX、中判デジタル、開発中断

PENTAXが開発中だった中判デジタル一眼レフ「645 Digital」(仮称)が「諸般の事情」により開発が一時中断されるそうで。PMAで展示されていた個体は、実写も可能だったようで、かなり良い仕上がりだったらしいですから、技術的な問題では...
Electronics

試してみたいモノ Best 5

以前は毎月、欲しいモノBest5なんていうのをエントリーしていましたが、思い返してみると、最近は銀塩カメラ系ばかりのゲットです。そこで、「買うまではいかないけど、一度試してみたいなぁ」と思うモノBest5を挙げてみることにしました。まず1位...
OurCamera

Polaroid Spectra

先日、安くなっていたスペクトラのポラロイドフィルムを買ってきたのですが、どうも手持ちの本体だと、うまく給装してくれないみたいだったので、別個体をジャンクコーナーから救出してきました。まさに名前の通り、「Polaroid Spectra」です...