みんぽす

Mono Fellows

PCM-M10、到着

みんぽすさんからお借りしたソニーのPCMレコーダ「PCM-M10」が届いたので、早速開封です。10432-604-154760色はレッドでしたが、意外と落ち着いていて良い感じです。大きさは写真の通り、iPhoneとほぼ同じくらいの大きさ。厚...
Mono Fellows

LAN-W300N/DRのスピード検証

みんぽすさんからお借りしたロジテックの無線LANルータ「LAN-W300N/DR」は802.11nに対応していますので、速度向上がどの程度のものか、チェックしてみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(...
Mono Fellows

LAN-W300N/DRでNASを試す

みんぽすさんからお借りしたロジテックの無線LANルータ「LAN-W300N/DR」にはUSB機器を接続する機能があるので、これにUSB HDDをつないで、NASを試してみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれてい...
Mono Fellows

LAN-W300N/DR、届きました

みんぽすさんからお借りしたロジテックの無線LANルータ「LAN-W300N/DR」が届きました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で) まずは箱を開けると、こんなメッセージが。箱を開けると… p...
DigitalPhoto

SILKYPIX FOVEONを試す

SILKYPIXがFOVEONに対応して、テスト版が公開されていたので、以前、みんぽすさんにお借りしたSD14のデータを使って、テストしてみました。【全国送料無料】★大特価!★シグマ SD14ボディ使い勝手はSILKYPIX Develop...
DigitalPhoto

DSC-W170でリコール

以前、みんぽすさんからお借りしたこともあるSONYのコンパクトデジカメ「DSC-W170」ですが、レンズ周辺のメッキの剥げにより、指を怪我することがあるなどとして、無償修理の対象になったそうで。ちなみに対象となるのは、本体の色がレッド、ゴー...
Mono Fellows

SD14に180mmマクロ

みんぽすさんからお借りしているデジタル一眼レフ「SD14」も返却期限が近づいていますので、手持ちのレンズを試したく、180mmマクロを持ち出してみました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)現...
Mono Fellows

SD14のJPEGは使える

みんぽすさんからお借りしたシグマの一眼レフ「SD14」ですが、これまではずっとRAWで撮影していました。ご存じの方も多いかと思いますが、SDシリーズは当初、JPEG出力に対応せず、RAW専用だった時代が長かったんですよね。そのイメージもあっ...
Mono Fellows

FOVEONとベイヤーを比較

SIGMA SD14とNikon D300を持ち出して、それぞれの違いを見てみることにしました。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利用して書かれています。(詳細は末尾で)レンズはSD14といっしょにお借りした50mm F1.4 E...
Mono Fellows

SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM

先日からレビューさせてもらっているシグマのデジタル一眼レフ「SD14」といっしょにお借りした標準ズーム「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」もここで紹介させてもらおうと思います。このレビューは「みんぽす」の無償商品貸出しを利...