iPhone 16 Pro

iPhoneが値上がりしそうな気配になってきたので、だいぶ迷った末にiPhone 16 Proに機種変更しました。

候補としてはiPhone 16 512GBかiPhone 16 Pro 256GBでしたが、iPhone 13からの変更で新鮮味がある点とUSBの接続速度でProを選びました。
容量は多くても結局要らないものを入れておくだけになってしまうし、USBが高速ならカードリーダーつないで動画などはさっさと追い出せば良いかなと。
どちらにしてもUSB-Cになったので機材はつなぎやすくなりましたし。

カメラはそこそこ飛び出してますので、一応NIMASOの保護カバーを付けてみました。
プラスチック製で写りに多少影響しそうな気もしますが、とりあえずしばらく付けておこうと思います。
肝心のカメラの写りは所詮はスマホで一眼と比べられるようなものではないですけど、マクロが強いだけでも良いですね。
ただマクロモード自体は広角側のレンズからのトリミングになってしまうようで細部がおかしなことになることが多く、すぐにオフにしました。

ちなみに歴代の愛用iPhoneはこんな感じで、おおよそ3年おきの買い替えみたいなので今回はむしろ遅かったくらいかも。

3G(2008)→4(2010)→5s(2013)→7(2016)→XS(2018)→13(2021)

導入からはもう1ヶ月くらい経ったと思いますが、すごく快適になったとか便利になったかと言われると特には…。
RAMが増えたので他のアプリに切り替えて戻ってもすぐ使えることが多少増えたのと、AirDropとかちょっとしたところが軽快になったくらいかな。
次のiPhone 17はおそらくかなり値上がりする予想ですけど、RAMを増量するという噂もあるのでそこまで急がなくても良いのかも。
裏を返せばRAM増やすくらいしか値上がった分の価値を見いだせそうな「進化」がもうあまりないとも言えるのでしょう。

それにしても下手するとMacよりも高いというようなことになるとは思ってもみませんでした。
AppleCare+は盗難・紛失プランというのがあったので今回はそれに加入しておきました。
紛失や盗難時に「探す」がオンになっていることが条件みたいですが、クレジットカード等に付帯するスマホ保険よりはやっぱり保障がだいぶ手厚い感じがするので、特に海外に行くような人は入っておくのがオススメでしょう。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥174,800 (2025/05/18 15:44:35時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました