• 213月

    かなりいい加減な幕速調整をしたOM-2Nですが、やはり結果が
    気になるので、ざざっと1本、試し撮りして現像に出してきました。

    結果からいくと、かなり改善された感じです。

    実画像サイズ 416 x 640 ( 58 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    上の画像でいうと、上側が露出アンダーになりがちだったわけですが、
    今回の結果では、ほぼそれがなくなってるように思います。

    厳密には計測器、少なくともポジでの確認が必要なのでしょうが、
    まぁ、実用に支障がない程度であれば十分です。

    逆にやりすぎて、露出オーバーに転んだり、シャッターの機械部分に
    負担を掛けてしまったりしても大変なので、このあたりが適切でしょう。

    ちなみに、周辺減光の著しいCOSINAの20mmを開放で撮ると、
    下のような感じに。

    実画像サイズ 416 x 640 ( 94 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    これは確かに上が暗くなってますね。(笑)
    でも、どちらかというとレンズ側の責任のほうが大きいでしょう。

    同じ20mmでも少し絞ってシャッタースピードも下がれば、もちろん
    全く問題なくなります。

    実画像サイズ 640 x 422 ( 79 kB )
    Exif 情報
    全 Exif 情報表示…


    とりあえず素人修理はこんなところにしておきます。

    ちなみに、近所の良く行くカメラ店に現像に出したんですが、つい
    自慢したくて「幕速調整、してみたんです」と店長さんに話したら、
    「それで食べていけますね!」と言われました。

    「いやぁ、別のカメラでは壊しちゃいましたから…」と話すと、今度は
    「そうですねぇ、プロは一度でも失敗できないですからね」と。
    うんうん、まさにおっしゃるとおりです。(笑)

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Photo
    2007/03/21 8:05 pm | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • Agas Says:

    幕速調整、上手くいったようで何よりです(^^
    ウチに転がってるペンタのSPも幕速が狂ってるんですが、
    よく考えてみると借り物なので迂闊に手出し出来ないであります(笑)

    >プロは一度でも失敗できない
    うーん… プロでも色々な失敗をしますよね。
    デビュー(?)した頃から完璧なプロなんて居ないんですし^_^;
    あっしは今の仕事を始めた頃にエンジンを一基、
    完膚無きまでに破壊した経験がございます(汗

    そんな人でもいまや 「長」 の肩書き持ってます(汁

  • MacBS Says:

    Agasさん、コメントありがとうございます。

    幕速、最初は計測器がないと厳しいようにも
    思ったのですが、ネットを検索していると
    「1/1000秒までは目視で分かる!」という強者な方が
    いらっしゃいまして、「確かに分かるかも」とか
    勝手に思い上がって修理しちゃいました。

    逆にプロは前幕を後幕よりもほんの数msほど
    速くして仕上げるそうです。
    そうすれば温度差などで誤差が生じても
    今回の初期症状のようなことがないから、だそうです。

    私もそれを真似て、余裕を持たせてみました。
    1/1000が1/700秒くらいになってるかもなぁ。(笑)

    うちのSPでチェックしてみましたが、やっぱり同じような
    調整ネジが2つありました。
    おそらくこれをいじれば調整できそうな気がします。

    ただ、借り物ですと、いくら初期位置をメモっておいても
    ジャムったりしたら大変ですものねぇ。

    私も一応、ソフトウェアのプロですが、バグなんていくらでも出します。
    ただ、ソフトの場合は基本的に修復可能なんで、
    その点はハードというのは恐いなぁと感じます。