例年、うちの庭に咲いてくれるスノーフレイクが咲いてるのを
見つけました。
 
| 実画像サイズ | 432 x 640 ( 35 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/500 秒 / F 3.2 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
スズランに似てますが、花の端っこが緑色をしていて違う種類
なんですよ。
で、等倍近くで下から覗いてみると、こんな感じです。
 
| 実画像サイズ | 432 x 640 ( 31 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 200 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/500 秒 / F 4.5 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
ノーファインダー撮影なので構図が今一歩かなぁ。
こういう時に、オリンパスのライブビューがあれば役立ちそう。
可動式の液晶じゃないと意味がないので、そうなるとE-330ですね。
ちなみにスノーフレイクとは「雪片」のこと。
雪の結晶のことを指す場合もありますね。
|  | スノーフレーク ケネス リブレクト Kenneth Libbrecht Patricia Rasmussen 山と溪谷社 2006-11 by G-Tools | 
少し前ですけど、上のような写真集も見つけました。
きれいな雪の結晶の色んな形が見られて、楽しいですよ。

