Smartphone

上海問屋のLightningコネクションキット

当初は純正しかなかったLightning関連のケーブルやアダプタも最近はだいぶ充実してきました。こういう製品にかけては以前から真っ先に色々出してきた上海問屋さんも例外ではなく、ケーブルはもちろんのこと、今度はコネクションキット「DNSB-4...
Audio

McIntosh D100

McIntoshからデジタルプリアンプ「D100」(リンクはPDF)が発売になるそうで。デジタル入力のみということで、昔あったAccuphaseのDC-330みたいなモデルかなと思いましたが、どちらかと言うとUSB-DACヘッドフォンアンプ...
Mono Fellows

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM レビュー 比較編

みんぽすさんからお借りしているシグマのレンズ「35mm F1.4 DG HSM」ですが、手持ちのMFレンズ「Nikkor 35mm F1.4」と撮り比べてみました。17184-604-292614まず断っておきますと、NikkorのほうはA...
Audio

久しぶりにUD-H01

すっかりメインの座が定着したATOLL DAC100のせいで出番が全くなかったTEACのUD-H01ですが、あまりに置きっぱなしというのもかわいそうなので久しぶりに鳴らしてみました。接続変更に伴ってか、スピーカー端子に繋いだYラグが締め付け...
DailyPhoto

国東ドライブ

久しぶりにちょっと遠出しようということで、国東方面にドライブに行って来ました。別に特別な目的があったわけではなく、むしろ近所で開催される体育祭の喧騒から逃げるため、みたいなところがあったのですが、季節柄も良くてリフレッシュになりました。撮影...
Mono Fellows

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM レビュー 到着編

みんぽすさんからSIGMAの単焦点レンズ「35mm F1.4 DG HSM」をお借りしました。17184-604-292608先日もカメラグランプリ2013のレンズ賞を取ったほどの人気のレンズですが、第一印象としてはそれに違わぬ素晴らしい仕...
Audio

SmartDAC/LE

zionoteからSmartAudioブランドのUSB-DACヘッドフォンアンプ「SmartDAC/LE」が5/24に発売されるそうで。矢継ぎ早にどしどしUSB-DACが出てくるので私としてはネタに困らなくて良いものの、埋もれてしまうものも...
日記

飛蚊症の症状が…

少し前から視界に小さな虫みたいなものが時折見えるようになって、たぶんアレだなぁと思ってたんですがどうやら確定的なようで。アレというのはお気づきの方も多いと思いますが、タイトルの通り、飛蚊症(ひぶんしょう)です。症状としては主に明るい場所で白...
FilmPhoto

ジャンク棚がなくなった

いつもの新製品情報とかではなく、ごくごくローカルな話題ですが、ここでも良く紹介していたカメラたちをゲットしてきた地元のカメラ店のジャンク棚がきれいサッパリなくなってしまいました。少し前あたりからその徴候はあってレンズのみになってたりしたんで...
Audio

SounDroid Typhoon

ベンチャークラフトの新しいUSB-DAC内蔵ポータブルヘッドフォンアンプ「SounDroid Typhoon」の予約が今日から始まるそうで。iOS機器のデジタル接続に対応しつつ、一方ではDSD2.8MHz再生にも対応しているという、カタログ...