Audio

ヨドバシで見かけたもの

昨日から東京出張中なんですが、思ったより成田空港からの移動が順調に終わったので、ヨドバシをチラッと見てきました。ヨドバシakibaにはオーディオ売り場にアウトレットコーナーがあるわけですが、ネット上にはほとんど情報がなくて、実店舗でしか分か...
Smartphone

iPhone 5sと5c

AppleからiPhone 5sと5cが正式に発表されました。以前よりは情報統制が緩くなったのか、事前リークに近いスペックで新鮮味に欠ける部分もありますが、5sは順当以上の進化だと感じます。指紋センサーもさることながら、64bitのA7プロ...
DigitalPhoto

OLYMPUS E-M1

以前から噂がだだ漏れ気味だったオリンパスのマイクロフォーサーズ機「E-M1」が公式に発表されました。そして機種そのもの以上に注目されていた旧フォーサーズの終焉も発表された形になりました。E-5や現行レンズは当面販売継続されるそうですが、実質...
DigitalPhoto

Leica C

Leicaから新しいコンデジ「Leica C」が10月に発売予定だそうで。大型素子を使ったモデルは自社設計のものがほとんどですが、今回のコンデジはこれまで同様、Panasonicのモデルがベースみたいです。ベースになっていると思われる「DM...
Audio

TANNOY Mercury Vi

TANNOYのエントリークラスの定番モデル「Mercury V」シリーズが新世代の「Mercury Vi」になって、V1i、V4i、そしてVCiの3モデルとして10月に発売になるそうで。タンノイというと古き良きスタイルを変えない、ちょっとオ...
Music

くまモンもん

くまモン生誕3周年を記念して作られた「くまモンもん」という曲がCDになって9/25に発売だそうで。紗羅がくまモン好きなので私も良く耳にしてますが、森高千里さんが唄ってらっしゃるんですよね。曲の感じから作詞・作曲も森高さんかと思いきや、こちら...
Audio

AudioQuest DragonFly2

AudioQuestのスティック型のコンパクトなUSB-DAC「DragonFly」がマイナーアップデートして、DragonFly2になってるようで。パッケージや仕様は変わらないそうですが、それにしては1.1とかではなく大きく2になってるん...
Audio

Audirvana Plus 1.5.7

Mac用の定番オーディオプレーヤーアプリ「Audirvana Plus」が1.5.7にアップデートしました。(スクリーンショットは使い回し)このところマイナーアップデートが続いてやや不安定な時期があったのですが、今回のは今のところ安定してい...
Audio

TEAC AX-501

TEACが新しいプリメインアンプ「AX-501」をIFA2013に参考出品しているそうで。UD-501と組み合わせることを想定したもののようで、サイズなども統一感のあるものになったるようですね。AI-501DAという製品がすでにありますが、...
Audio

FOSTEX G2000a

FOSTEXから大型の4wayスピーカー「G2000a」が10月に発売予定だそうで。2008年発売の「G2000」をベースに、ミッドレンジユニットの振動板をHR形状に変更したものだとか。低域と中低域の20cmユニットもHR形状ですし、ミッド...