DigitalPhoto

α700に出戻り

室内撮りに愛用していたSONYのデジタル一眼レフ「α700」ですが、徐々にダイヤルの接触不良が出てきて一旦はα37にその座を譲り、半引退状態になっていました。しかし、このα37、低照度下での暗部のホワイトバランスがどうも変なんですよね。具体...
Audio

再々度、バナナプラグ調査

先日導入したQEDのスピーカーケーブル「Signature Revelation」ですが、意外と細いこともあり、これまで使ってきたロジウムメッキのBFA対応バナナプラグではちょっと装着に不安が残るという状況になっています。Revelatio...
Photo

LPL HL-10K

リサイクルショップでLPLのリフレクタータイプ蛍光灯ライト+120cmスタンド「HL-10K」を見つけたのでゲットしてきました。撮影用の補助照明なんですが、ネジが数本なくなってるので格安になっていました。また元々は電球型蛍光灯が付いてるんで...
Electronics

maxell mobile VOLTAGE

maxellのモバイルバッテリー「mobile VOLTAGE」がホームセンターで格安になっていたので、試しに購入してきました。型番としてはMLPC-1000というもので、カード型といっても良いくらいの厚さでありつつも1000mAhという容...
Audio

QED Signature Revelation

先日ゲットしたQEDのスピーカーケーブル「Ruby Anniversary Evolution」が非常に良い感じだったので、調子に乗って今度もまたfutureshopで「Signature Revelation」を購入してみました。今回も発...
DigitalPhoto

Nikon 1 V3

Nikonから1inch撮像素子採用のレンズ交換式カメラ「Nikon 1 V3」が4月に発売になるそうで。基本的には型番通りNikon 1 V2の後継なんでしょうけど、今回はEVFを外付けにしてわりとオーソドックスなスタイルの本体になりまし...
Audio

Olasonic TW-BT55ST

OlasonicさんからBluetoothステレオスピーカーセット「TW-BT55ST」が4月中旬に発売予定だそうで。これ、先日のモノラルBluetoothスピーカーの「TW-BT5」に、発売予定だった「TW-SP5」を左スピーカーとして追...
Audio

QED Genesis Report

このところ偏ってハマっているQEDのケーブルですが、他のケーブルメーカーと少し毛色が違うのはポエム的な宣伝文句だけでなく、意外と特性重視でもあるところでしょうか。そんなところを象徴するのが今回紹介する「Genesis Report」です。多...
Audio

PonoPlayer

ロックミュージシャンのニール・ヤング氏が手がけたという高音質DAP「PonoPlayer」が製品化に向け、3/15からKickstarterで資金調達を開始するんだとか。正直最初はふーん、くらいにしか思ってなかったんですが、Ayreの協力で...
Smartphone

iOS 7.1

iOS 7.1が登場していたので、早速、iPhone 4を更新してみました。ホントはもう少し様子見しようかと思っていたんですけど、更新項目に「iPhone 4のパフォーマンス改善」というのがあるらしく、それなら即効で更新すべきだろうなと。i...