Audio

HEADPHONE BOOK 2014

毎年恒例の「ヘッドフォンブック」の最新刊、2014年版が3/15に発売だそうで。まずは最近のオーディオ誌らしく付録から取り上げてみますと、去年と同様にアニソンのハイレゾ音源DVD-ROMが付いています。もう少し色んなジャンルのを入れてくれる...
Audio

Custom Cable

先日、futureshop.co.ukからケーブルを購入してお気に入りになったので、もっと他のものも…と思ってお店を調べてみました。というのもfutureshopはほぼケーブルのみ(セレクタくらいはあるけど)なんですよね。そこで候補となりそ...
DailyPhoto

E-P1で冬散歩

さすがにオーディオネタばかりでも面白くないですし、たまには写真も撮っておこうということで、愛犬の散歩がてら、E-P1を持ちだしてみました。今年は3月になっても寒さが厳しく、結構体に堪えるんですけども、それでも季節の花々は普通に季節を刻んでい...
Audio

Roland UA-1EX

リサイクルショップでRolandのUSBオーディオインターフェース「UA-1EX」を見つけたのでゲットしてきました。USB-DDCとかもあるのに今さら?という感もあるかと思いますが、Windows 8.1で以前から使っていたONKYOのSE...
Electronics

Amazonベーシック その場で30%OFFセール

ここでも度々紹介しているAmazonベーシック商品ですが、好評御礼なのか、はたまた処分特価的な意味合いなのか分かりませんが、「Amazonベーシック その場で30%OFFセール(AAリンク)」を実施中(6/1まで)です。ただし、全てのAma...
Audio

Olasonic NANO-NP1、予約開始

DigiFiの付録でも注目されているOlasonicの新作NANOCOMPO、ネットワークプレーヤーの「NANO-NP1」の予約が複数のお店で始まったようで。発表当初、3月中旬の発売予定でしたが、今回はその通りに3/17発売予定としているお...
Audio

Accuphase E-460でリコール

Accuphaseのプリメインアンプ「E-460」の一部でコンデンサの液漏れでノイズが発生する可能性があるため、無償点検が実施されるそうで。対称となるのはE-460の中でも一部のようで、シリアルNoがI1Y601~660のものだとか。そもそ...
DigitalPhoto

CHINON Bellami HD-1

CHINONから8mmムービーカメラみたいなデザインの「Bellami HD-1」が3/22に発売されるそうで。銀塩時代を引きずった私には、チノンのベラミというと35mmフィルムを使った観音開きの馬車の絵付きカメラしか思い出せないんですけど...
Mac

デフォルトブラウザをSafariに

Google Chromeが原因なのかどうか、ハッキリしないのですが、33.0.1750.146に更新されてから一部のWebサイトが重くなり、そのままにしておくと結局エラー画面が表示されてしまう症状が発生しました。アクティビティモニタで見て...
Audio

Chord Signature Reference speaker cable

CHORD COMPANYから新しいフラグシップスピーカーケーブル「Signature Reference」が登場したようで。これまでの「Signature」を改良したもので、素材や、導体とシールドの間隔に変更を加えたものだとか。大枠ではそ...