Audio

ROTEL RDD-06がMavericks対応

ROTELのUSB-DAC「RDD-06」が今さらながらOS X Mavericksに対応したようで。実はこのRDD-06、USB-DDC機能部分に初代hiFace相当のものを積んでいるらしく、OS標準ドライバーでは動作しなかったんですよね...
DigitalPhoto

Nikon 1 J4

ニコンから新しいミラーレスカメラ「Nikon 1 J4」が4/24に発売になるそうで。最近はコンデジも高級機は大きめの素子と良いレンズを搭載してきていますが、Nikon 1 J4はそれらに対抗するような仕様になってきているようです。重さもバ...
Audio

ISO ACOUSTICS

以前もデスクトップで使えるスピーカースタンドを取り上げたことがありますが、その時には見つけきれなかったISO ACOUSTICSというメーカーの製品が面白そうなので紹介してみます。ISO ACOUSTICSはカナダのメーカーのようで、プロオ...
Audio

CDレコ

アイ・オー・データからパソコン要らずでCDリッピングできる機器「CDレコ」こと、CDRI-S24Aが4月下旬に発売されるそうで。ネットワークプレーヤーやスマホ、タブレットで音楽を楽しむ機会が増えてきたことで、音楽配信サイトでの購入も多くなっ...
Audio

SUPRA AGS-10K

わりとリーズナブルなライントランスがないかなと色々調べていて、SUPRAの「AGS-10K」という製品を見つけました。この製品、実際にはライントランスとしてではなく、オーディオ・グランド・セパレーターと銘打たれています。以前のライントランス...
Mac

QED Performance Graphite USB

QEDのケーブルにすっかりハマってる状態ですが、さらにまたまた海外ショップからUSBケーブル「Performance Graphite USB」をゲットしてみました。ホントは先日のインターコネクトケーブルといっしょに購入しようと思ったんです...
Audio

上海問屋のスピーカーケーブルが在庫切れ

ここ最近、上海問屋から続々と登場している(少々いわく有りげな)オーディオケーブルですが、いつの間にかスピーカーケーブルがほぼ全て在庫切れになっています。私も何度か取り上げたんですが、一部を除いたほとんどが有名ブランドの銘を謳っていたり、謳っ...
Audio

WireWorld Chroma

WireWorldからエントリークラス「Chroma」のUSBケーブルが発売になるそうで。これまでもHDMIケーブルは先行して発売されていたようですが、海外に続き日本でも買えるようになったようですね。WireWorldというとわりと高級ケー...
PC

トロイダルトランスのPC電源

最近はPCオーディオというジャンルが確立されてきつつありますが、実際にはパソコンは大いなるノイズ源という部分もあって、そこにはまだあまり手が入ってないのも実情かと。オーディオ用のUSBインターフェースカードとか、SSD搭載の静音設計の専用P...
Audio

御影石インシュレーターをやめてみた

ケーブル交換などのオーディオチューニングを進めていく中で、鮮度が高まっていくのと同時に、逆に高域のクセだけが残って強調された形になりつつあり、かなり気になっていました。高域のクセということで、以前のメモを振り返ってみるとやはり御影石インシュ...