Mono Fellows

Deff Sound DDA-DAC1U レビュー 強化編

みんぽすさんからお借りしているDeff SoundのUSB-DACヘッドフォンアンプ「DDA-DAC1U」ですが、さらに強化する方策を探りつつ追加レビューしてみます。17803-604-294651前回までに書いたとおり、USBバスパワーで...
Photo

上海問屋のハンドグリップストラップ

上海問屋から一眼レフ用のハンドグリップストラップ「DN-42241」が登場しています。この手のグリップタイプのストラップは銀塩時代からぼちぼちあって、私も何度か使った記憶があります。中判カメラなんかに意外と多くて、持ち歩き用というだけでなく...
Audio

Audio Accessory No.153

Audio Accessoryの最新刊、No.153が5/21に発売になるようで。例によってまだ公式に内容の発表がないんですが、Amazonに載った表紙を見てみると今回の特集は「ハイレゾ時代のアンプ選び」のようですね。ハイレゾという言葉がひ...
Audio

デジタルケーブル、再検討

もう何度も検討してる気がしますが、デジタルケーブルをさらに追加検討してみようかと。最近はDACがATOLLとARCAMの2台体制になって、それぞれX-DDCとCDプレーヤーからたすき掛けで光、同軸と繋げてある関係で必要なケーブルも増えている...
DigitalPhoto

Nikon 1 S2

ニコンから同社のミラーレスシステム「Nikon 1」シリーズのエントリーモデル「Nikon 1 S2」が6月に発売になるそうで。Nikon 1 S1の後継モデルで、1011万画素から1418万画素に高画素化されています。重量はほんの少し軽く...
Audio

QED Reference HDMI

先日、QEDの販売を開始したイースタンサウンドファクトリーが同社のHDMIケーブル「Reference HDMI」を今月下旬から販売開始するそうで。QEDはグレードによってProfile、Performance、Reference、そしてS...
Electronics

秋葉原ラジオ会館、7/20オープン

秋葉原に昔から行ってる方にはお馴染みの秋葉原ラジオ会館ですが、建て替えで閉館になっていた本館が新館になって7/20にグランドオープンするそうで。前の本館は1962年にできたそうで、2011年8月に閉館になるまで、ある意味、秋葉原を象徴する数...
Music

泡のような愛だった

aikoさんが2年ぶりのオリジナルアルバム「泡のような愛だった」を5/29にリリースされるそうで。まだ収録曲は発表されてないようですが、2年の間に出た「4月の雨」、「Loveletter」、「君の隣」といったシングル曲は収録されるでしょう。...
Audio

Stereo 8月号、予約開始

FOSTEX製の2WAYユニットが付録に付いてくるStereo 8月号の予約がAmazon.co.jpで始まっています。ユニットに関して特に新しい追加情報は今のところないですが、予約価格は3,810円で確定のようですね。付録付き雑誌もだんだ...
DailyPhoto

5月の散歩写真

オーディオ関連の記事がどうしても多くなっていますが、写真もぼちぼち撮っている、ということで、たまには写真も載せておこうかと。と言っても愛犬ジョブの散歩がてらの写真ばかりなので、結局出番はGRD3ばかりです。たまに露出補正に使ってるズームボタ...