Audio

Space&Time RSC Master Generation 2 Digital

某所でSpace&Time(現在のTara Labs)の同軸デジタルケーブル「RSC Master Generation 2」を見つけたので、半信半疑ながらゲットしてみました。半信半疑と書いたのは同社のケーブルは偽物も多く出回っているからな...
Pickup

Pickup 20140918

・Leica X-EAPS-C素子を搭載したライカのコンパクト。Leica X2との違いがぱっと見分かりづらくて、撮像素子やレンズは似たような感じです。単なるカラーバリエーションなのかなぁ?型番からMINOLTA XG-Eを思い出した私は相...
DigitalPhoto

Leica M EDITION 60

LeicaからM型ライカ60周年記念限定モデルの「Leica M EDITION 60」が発表されたそうで。ライカの記念モデル、限定モデルは通常モデルよりも多いんじゃないか、というくらいに珍しくないんですけど、今回のは背面液晶を廃したという...
Audio

Appleユーザーのためのオーディオ

MacFan誌の別冊ムックとして「Appleユーザーのためのオーディオ」というのが9/24に発売されるそうで。発売まで結構近いわりに、まだほとんど情報はないのですが、どうやら付録として「サイレント・イヤーピース&マジックコネクター」というの...
Pickup

Pickup 20140917

・Hidizs AP100中華なハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。それだけなら有象無象の中の一つかもしれないのですが、eイヤホンさんで9/19発売予定だそうで、ちょっと期待できるのかなと。流行りの要素はあまりなく、シンプルに24b...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-LX100

Panasonicからフォーサーズセンサー搭載のレンズ一体型カメラ「DMC-LX100」が海外発表されたそうで。マイクロフォーサーズ陣営に限らず、1インチやAPS-Cはあってもフォーサーズのセンサーを搭載した一体型はたぶん初めてかと。これま...
Photo

上海問屋のフィルムスキャナ

上海問屋からフィルムスキャナ「DN-11528」が出ているようで。昔のラインスキャンタイプではなく、CMOSで一発撮りするカメラ内蔵的なフィルムスキャナ自体はたくさん出ていますが、やはりお値段は上海問屋だけにお安いですね。コストを下げている...
Pickup

Pickup 20140916

・フォトキナ ワールド・オブ・イメージング 2014フォトキナが(現地時間で)今日から始まるそうで。噂だとE-M1のNewファームウェア搭載シルバーとか、ライカから多数の新製品などが出るんだとか。デジタルカメラ業界は熟成されてきた感じもあっ...
Audio

SAEC PL-8000

SAECから同社3本目になるPC-TripleC電源ケーブル「PL-8000」が発売されています。切り売りもいち早く発売しましたし、PC-TripleCについては非常に力を入れていますね。今回のはおそらく(SAECブランドとしては)最上位モ...
Audio

サンシャイン STS-1

少し前から検討していたターンテーブルシートですが、結局、サンシャインのマグネシウム製シート「STS-1」を導入しました。レコードジャケットよりちょっと大きめなジャケットに入っていて、中にはMDF合板が。STS-1本体は合板にザグリを入れてそ...