Audio

DENON DNP-730RE

DENONからネットワークオーディオプレーヤー「DNP-730RE」が11月下旬に発売予定だそうで。基本的には「DNP-720SE」の後継モデルですが、5.6MHzまでのDSD対応だけでなく、内部もかなり強化されているんだとか。まずDACは...
Audio

ALLアコリバ レビューまとめ

Acoustic Reviveさんから数々の製品をお借りして、システムの入り口から出口までほとんどをアコリバで固めてエージングしつつ試用させてもらっています。10月から以下のシステム構成で聴かせてもらった、まとめレビューを書いてみたいと思い...
Audio

LINN the learning journey to make better sound.

「LINN the learning journey to make better sound.」という長いタイトルの本が12/5にステレオサウンド社から発売になるそうで。JBLとかMcIntoshといった辺りのブランドではこの手の本がたし...
Mac

Microsoft Outlook for Mac 15.3

Mac用の新しいOfficeに先行して、Microsoft Outlook for MacのNEWバージョンがOffice 365ユーザーに公開されているというので、早速インストールしてみました。バージョンは15.3となっていて、Offic...
Pickup

Pickup 20141103

・ウォークマンぴあウォークマン35年の歩みを振り返りつつ、最近の「ハイレゾ」対応機を紹介するムックが出ています。私にとってウォークマンというとどうしてもカセット時代で、その後のCD(基本的にはこれはDiscman)、ネットワークウォークマン...
Mac

CASIO メモプリ MEP-U10

CASIOのメモプリ「MEP-U10」がお安くなっていたのでゲットしてきました。ラベルと言いますか、ポストイットのようにはがせるタイプのテープに印字できる機械なんですけど、BluetoothやWi-Fiなど何種類かあって、今回のはUSB接続...
Music

グールドのCDを追加入手

海外出張関連の用事で街に出たので、久しぶりにタワレコに立ち寄って、グレン・グールドのCDを2枚ほど追加入手してきました。JUBILEE EDITIONというのがお安くなっていて、調べてみるとどうやらドイツでの企画シリーズみたいですね。店頭で...
Pickup

Pickup 20141102

・UESUGI U-BROS-120上杉研究所から真空管モノラルパワーアンプ「U-BROS-120」が出るそうで。元々はオーディオ評論家もされていた上杉佳郎氏が興したメーカーですけど、亡くなってもうずいぶん経ちますし、会社そのものの情報がW...
Audio

TRIODE Ruby CD

TRIODEからコンパクトなCDプレーヤー「Ruby CD」が出るようで。このプレーヤー、同様にコンパクトで同じ横幅の真空管アンプ「Ruby」と組み合わせることを想定したものだとか。ただしRuby CD自体には真空管は使ってませんし、デジタ...
Audio

レコードクリーニング液を自作

少し前に入手したLo-Dの自走式レコードクリーナーがとても快調でノイズの悩みもずいぶん解消されているのですが、父親のほうはこれがなく、色々と試行錯誤でクリーニングをしているようです。私のほうも中古で入手して汚れがひどい場合は水で洗うわけなん...