フィルタ不要で、お気楽コーヒー

このところ、手挽きでコーヒーをいれていますが、挽いた粉を
持ち歩いて、気楽に好きなところでコーヒーをいれたいなぁと思い始めました。

普段はsaecoのマシンでいれていますが、これを持って歩くわけには
いきませんからね。
ペーパーフィルタがあれば、そこそこ自由が利きますが、できればフィルタも
要らないほうが良いかと。

そこで調べてみると、「ワンカップ カフェオール」というものを見つけました。

B001LROSZ4 HARIO ワンカップ カフェオール 1杯用 CFO-1B
ハリオ

by G-Tools

おお、これならフィルタも不要だし、直接カップに注げるから、かなりお手軽かも。
名前が微妙に「大関」っぽいですけど。(笑)

1杯じゃなぁ、という方には、2杯用のポットに出すタイプもあるみたい。

B000NSKYUA HARIO ドリッパーポット カフェオ 2杯用 CFO-2B
ハリオ

by G-Tools

ペーパーフィルタを使うよりエコな感じだし、持ち歩きも良さそうだし、
ゲットしてみようかな。
あとはお手入れの便利さがどんな感じなのか、気になるところです。

コメント

  1. taka_z より:

    初めまして。
    いつも楽しく拝見させていただいています。

    ライフハッカーでも紹介されていましたが、bodumのフレンチプレスもペーパーフィルタいらずでおいしくできますよ。
    ウチも愛用してます。

  2. MacBS より:

    taka_zさん、コメントありがとうございます。
    いつもご覧いただき、大変ありがとうございます。

    そういえば、私もプレス、持ってました。
    どうもうまく抽出できず、何度か試したきりでした。
    粗挽きのほうが良いのでしょうね。

    あらためて抽出方法も色々拝見したので、
    こんどまたチャレンジしてみようかと思います。
    情報、ありがとうございました。

  3. taka_z より:

    レスありがとうございます。

    そうですか、以前にプレスお使いだったんですね。
    確かに粗挽きじゃないと粉が多くカップの中に入ってくる気がします。

    ハリオの製品は名前とデザインは置いといても(笑)カップと一体型になっていて忙しいときには便利そうですね。

    MacBSさんが何を選択されるか楽しみにエントリ待ってますね^^

  4. MacBS より:

    taka_zさん、コメントありがとうございます。

    コメントの重複、ご迷惑をおかけします。
    どうもサーバが重いのか、私もたまに二重投稿になります。

    プレス、紅茶用のものを代用していたので、
    余計に粉が混じるのかもしれません。

    ハリオ、コーヒー用品では結構有名なんですよ。
    デザイン性では海外のものにはかないませんけれど。

    細々と欲しいものは色々あるので、どうなるかわかりませんが、
    購入したら、レポートさせてもらいたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました