• 233月

    BRAVIAワンセグという愛称で、コンパクトなワンセグテレビ
    「XDV-D500」がソニーから、4月に発売されるそうで。

    B0014EUQSM SONY FMステレオ/AMラジオ対応ワンセグテレビ XDV-D500B ブラック
    ソニー 2008-04-10

    by G-Tools

    3.0型のワイド液晶ということで、ケータイよりもずいぶん大きくて
    見やすそうです。
    そのわりに、重さは107gほどと、結構軽くて良いかも。

    充電クレードルが付属していて、これにはアンテナ端子もあるので、
    寝室に置いておけば、寝室の「ちょっと見」テレビにもなりますね。

    あと、AM/FMも聴けるっていうのも、うれしいかも。
    こっちもアンテナ端子に対応して、受信感度が上がると、うれしい
    のですが、どうでしょうね?

    バッテリーのほうは、ワンセグで約8時間ですから、まぁ、お出かけには
    十分ですね。
    我が家も、寝室とドライブの時の助手席用に、こういうのがあると
    良いかなぁって思います。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: Electronics
    2008/03/23 11:31 pm | 4 Comments

4 Responses

WP_Lime_Slice
  • shigechan Says:

    ども、今晩は。

    一頃、SONYの電池式液晶TVを使っていたのを思い出しました。中古で
    入手し特に問題なく使っていましたが、電池の消耗は早かったです。

    AMラジオを聴けるのは、いざというときに便利かと思います。で、また
    本題からそれますが、鳴り物入りで始まった(と私は考えています)AM
    ステレオ放送対応のラジオを調べてみました。
    くまなく調べたわけでは無いですが、SONYから数機種発売されている
    以外は見つかりませんでしたね。拙宅にはSRF-M100と言う機種(今は
    ディスコン)があり、ヘッドホンを使うとFM/AMのステレオ放送を
    受信できます。
    初めて使った時の感想は、AMもFMも耳が悪い(感度が低い)でした。

    これは後年メインボードをそっくり交換し、更に調整を施す事で特に
    AMの感度は改善された(耳感)ようです。
    手元にあるラジオ雑誌:BCLラジオカタログを参考にして宅内の
    ラジオを調整したら、それまではラジオとしては2級品と思っていた
    ものが結構使えるようになりました。

    新品で買って25年位経ったものは当然経年変化だと思いますが、
    買って直ぐに今一だと見なした機種も幾つかあるので、メーカーも
    そこそこの調整で仕上げているのかも知れません。

    受信範囲をちょっぴり拡大して、航路標識信号所や船舶気象通報
    等の業務局を聴けるようになり、得をしたような感じです(^^)

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    私も昔、CASIOの小さいやつを出張に持って行ったり
    していたことがあります。
    安ホテルで出張費を浮かせると、テレビが有料だったり
    しましたので。(笑)

    AMステレオ、すっかり廃れた印象です。
    ステレオにするより、それを音質回線に向けたほうが
    良かったんじゃないかという気もします。

    遠距離受信はFMで結構やりましたね。
    7素子のアンテナにブースターを付けて、大分から
    最大でFM広島くらいまでは受信できました。
    地元にFM局が出来た途端、飽きてしまいましたけどね。(^^;

  • shigechan Says:

    今晩は、昨日はお手数をお掛けしました。

    それはさておき、FMのDXをやってらしたんですね! 私が高校生の
    頃に、NHK横浜放送局制作の人気番組が土曜日午後にありました。
    その番組の中で紹介された便りに、新潟県からパラボラを使って受信
    してますよ!と言うのがあり、これには驚きました。

    VHFで日本アルプス越えの電波を受信するのは大変ですし、FM用の
    パラボラだったら大きさも相当なものだと思います。根性だな~と
    つくづく感心しました(^^)

    AMステレオ放送は本当に廃れてしまい、何それ?という感じですよね。
    一頃のカーラジオは”AMステレオ対応です”を売りにしていましたが、
    今はどうなんでしょうか?

  • MacBS Says:

    shigechanさん、コメントありがとうございます。

    FMはちょうど民放FM局増加の第一号ともいえる
    FM愛媛が出来た頃だったので、それを必死に
    きれいに受信できるよう、頑張っていたんです。

    ただ、NHK-FMとは向きが逆なので、ローテーターでも
    付けようかと、本気で考えていたくらいです。
    まぁ、ブースターを付ければ、FM福岡も結構入ったので
    結局向きはNHK-FM方向が普段使いでしたが、
    休日には屋根に上って向きを変えたりしてました。

    あと、7素子ともなると固定も大変で、良く台風で
    倒れて、素子を折ったものです。
    最終的には5素子くらいになってました。(笑)

    UHF用のパラボラがDXアンテナから出ていたのは
    存じてましたが、FM用もあったんですね。
    テレビのほうも、かなり巨大なのを自分で立ててました。
    これは遠距離受信というよりもゴースト対策ですけれど。

    FMの文字放送(でしたっけ?)も廃れたようですね。
    新たに機会を購入しないといけないってのが
    やっぱりネックになるのでしょう。

    今は結構普及しているBSデジタルですら、将来的には
    あまり明るくないかもなぁと思うくらいですからねぇ。