SLR Magic 28mm f/2.8

いろいろ面白いレンズをミラーレス用に出しているSLR Magicブランドから「SLR Magic 28mm f/2.8」がNEX向けに発売されたようで。

28mmですから、35mm換算で42mm相当ということになります。
やや広角寄りの標準レンズという感じで、使いやすそうな画角ですね。

トイレンズっぽさもありつつも、絞りにはロータリーディスク方式という面白いものが備わっていて、真円のボケにこだわってるようです。
この仕掛け、仕組み自体は多少違うものの、ミノルタのTC-1あたりに似ています。
ただ、写りのためというより、ハートや星形のボケを作るために仕掛けたのかもしれませんね。
絞りディスクを交換できる構造ではなさそうですが。

写りのほうは国内外ですでに作例が出ていますが、トイレンズとも言えず、描写の良いレンズともいえず、中途半端な印象です。
サイズは純正の16mmに近いですし、見かけも結構良いんですけどね。
あと、NEXのみでマイクロフォーサーズがないのもちょっと残念ですが、お値段はわりとお手頃なので、コンパクトなレンズをお探しの方には良いかもしれません。

コメント

  1. SKY ONE より:

    まあ、新規にしたとも思えないので、TV用のマウント交換しただけとかですかねぇ
    M4/3は開放以外は、みんな丸くけられちゃったんでしょうねぇ

  2. MacBS より:

    SKY ONEさん、コメントありがとうございます。

    鏡胴の大きさからすると、他の流用ではないような感じなんですよね。
    NEXでケラれてないことからすると、一応、専用設計かもしれません。

  3. SKY ONE より:

    しかし、この天ぷら鍋の蓋みたいフードなんとかなりませんかねぇ

  4. MacBS より:

    SKY ONEさん、コメントありがとうございます。

    あのフードっぽいものは取れないようですね。
    なんとなくロシアっぽい雰囲気もありますが、どこ製なんでしょうね?

タイトルとURLをコピーしました