Photo

Photo

D200、カメラ賞で三冠

Nikonのデジタル一眼レフ「D200」が、ヨーロッパで「European Camera of the Year 2006-2007」を受賞したそうで。これまでに既に「カメラグランプリ2006」、「TIPA ベスト エキスパートデジタル一眼...
Photo

人工筋肉で手ぶれ補正

イオン交換樹脂による人工筋肉を使った光学手ぶれ補正ユニットが開発されたんだそうで。電圧変化で伸縮する人工筋肉を光学系の駆動に採用することで、従来の方式よりも小型化できるそうで、携帯電話などにも採用可能だとか。ある意味、手ぶれ自体、人間の筋肉...
Photo

EF 20mm F2.8、現像上がり

実家から持って帰ってきたCanonのレンズ「EF 20mm F2.8 USM」の現像分をスキャンしました。なにぶん、カメラ本体に「Konica Impresa 50 Professional」といういつの時代のやねん!とツッコミを入れたくな...
Photo

SAマウントを*ist DSに

今日ゲットしてきたシグマSAマウント用の「APO MACRO 180mm F2.8」ですが、やっぱり早くその描写を試してみたくなり、マウント形状が似ているKマウントの*ist DSにむりやり付けてみました。といっても、切り欠きの位置は同じで...
Photo

HEXANON AR 40mm、現像上がり

先日ゲットしたパンケーキ系レンズ、「HEXANON AR 40mm」の現像が出来上がってきたので、何枚か紹介がてら、貼ってみます。実画像サイズ433 x 640 ( 46 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ433...
Photo

カメラバッグ、追加購入

これまでもカメラ用のバッグは3つほどありますが、なにせカメラの台数が多いこともありますし、レンズがしっかり収納できる大きめのが一つ欲しいなぁと思っていたんです。すると、ハードオフに手頃なサイズで格安なお値段のバッグを発見。これは良いな、とい...
Photo

PHOTO Laboratory 3を試す

PENTAXのRAW現像ソフト「PHOTO Laboratory」が無償でSILKYPIXベースの新バージョンに更新されたので、早速、試してみました。まずは、いつも使っているPhotoshopで現像した画像から。実画像サイズ434 x 64...
Photo

EasyShare V705

Kodakの変わり種2眼デジカメ「EasyShare V570」の後継モデル「EasyShare V705」が海外発表されたようで。V570は広角単焦点レンズを搭載して、パノラマ合成ができたりと隠れた人気モデルで、このところ、品切れのお店が...
Photo

ニコンプラザ銀座が移転

「ニコンプラザ銀座」が銀座7丁目の「STRATA GINZA」に移転して、10/7日から営業開始するんだそうで。また、浅草のプロサービスセンターを銀座に統合されるそうです。いやぁ、あんまり詳しいことは書けませんけど、ここってムチャクチャ会社...
Photo

Nikon D80、正式発表

少し前からティザー広告をしていた、ニコンのデジタル一眼レフが「D80」として、正式に発表されました。【送料無料】ニコン 【9月1日発売】【1020万画素】レンズ交換式一眼レフ  (ボディのみ)D80発売は9/1で、ボディー単体で12万円前後...