Photo

Photo

K10D!?

先日からデジカメの噂が色々と飛び交っていますが、今度はPENTAXの上位モデル、その名も「K10D」なる機種の噂が流れています。CCDはAPS-Cサイズで1020万画素、K100D同様、CCDシフト方式の手ブレ補正が付いていて、さらにダスト...
Photo

Kマウントレンズ比較

Kマウントの標準レンズが3本ほど揃ったので、*ist DSで比較撮影してみることにしました。被写体は前回ゲットしたMZ-50。ピントは「M」の字あたりに合わせてあります。近接撮影したかったので、全てのレンズでクローズアップレンズNo.3を使...
Photo

R-D2!?

オリンパスの「E-400」(?)なんて噂をしていたら、今度はエプソンのレンジファインダーデジカメ「R-D2」なるものが、ドイツのほうで既に発表されているという噂(?)が。CCDはフルサイズの12.8メガピクセルCMOSになっていて、マウント...
Photo

OLYMPUS E-400!?

ちらっとネットをうろついてたら、なにやらオリンパスのデジタル一眼レフらしき画像が出回ってるようで。その写真をみると「E-400」と記載されています。フェイクでないという保証はありませんけど、E-500もだいぶ時期が経ってますし、ぼちぼち後継...
Photo

SA-7N、現像上がり

先日ゲットした2台目のシグマの一眼レフ「SA-7N」の試し撮りも兼ねて「ILFORD XP2 SUPER 400」を詰めて、モノクロ撮りをしてみました。何はともあれ、写真から。実画像サイズ640 x 433 ( 56 kB )Exif 情報...
Photo

GINZA x 28mm

先日からシグマの一眼レフ「SA-9」に28mm F1.8を付け、Velvia 100Fを入れて撮り歩いてた写真が出来上がってきたので、何枚か貼ってみようかと思います。実画像サイズ433 x 640 ( 60 kB )Exif 情報全 Exi...
Photo

YASHICA FR、現像上がり…

先日ゲットしたYASHICAの銀塩一眼レフ「FR」の試し撮り分の現像が出来てきました。とりあえずは出来上がった写真を貼ってみます。実画像サイズ433 x 640 ( 61 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ433...
Photo

DPEでノートリミング

今日、「カメラのきむら」に現像を出しに行った時の出来事ですが、どうやら海外旅行に行った際の写真をLサイズでプリントしてもらった老夫婦がトリミングのことでクレームを付けていらしたようで。その方は出来上がりのトリミング具合がお気に召さないらしく...
Photo

買わなかった中古カメラ

今日、新宿で見かけたものの、予算とプライオリティーで買わなかったカメラをいくつか紹介してみようかと。まず、私の一番のお気に入り「カメラのきむら」では、CanonのDIAL35が「部品取り」状態ながら、2100円(だったと思う)で売られてまし...
Photo

*istシリーズがSDHC対応

*ist DS/DL/DS2/DL2のファームウェアがアップデートして、SDHCメモリーカード対応になったとのメールがメーカーから届いてました。旧機種だというのに、積極的に新技術にも対応してくれるなんてPENTAXは、つくづく優しい会社なぁ...