Photo

Photo

京セラレンズのデジカメ

カメラ事業からは撤退した京セラですが、京セラレンズを搭載したコンパクトデジカメ「EXEMODE DC503」がジョーシンで発売されるそうで。率直な意見を言いますと、「京セラレンズ」がブランドとして通用するとはあんまり思えないんですけどねぇ。...
Photo

COSINA CT-10も…

元々、露出計が調子が変だということは判明していたCOSINAの一眼レフ「CT-10」ですが、どうやら持病はそれだけではなかったようです。実画像サイズ640 x 433 ( 55 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...何故か上の写...
Photo

SuperA、シャッター不良

先日ゲットしたPENTAXの一眼レフ「SuperA」の試し撮りネガが出来上がったのですが、その仕上がりを見て、唖然。ほぼ全てのコマが斜めに未露光の帯が入り、上1/3は真っ白といった感じの状態でした。あらためて本体を確認すると、1/60以上あ...
Photo

ブローニー、撮影完了

先日ゲットした中判カメラ「マミヤプレス」に詰めた最初のブローニーフィルムの試し撮りに、大雄山最乗寺に行ってきました。モノクロフィルムなんで、古風な場所が似合うかなぁと思ったのですが、幸い、晴れてくれましたし、本殿内でも撮影ができたので、結構...
Photo

中判がスキャンできない…

先日ゲットした中判のカメラ「マミヤプレス」ですが、早速、ブローニーのフィルムを買ってきました。フィルムは何にしようか迷ったのですが、最初ですし、一番お手頃なモノクロの「ネオパン 100 アクロス」にしてみました。FUJIFILM ネオパン1...
Photo

MAMIYA PRESS

カメラ店に寄ってみると、なにやら中判のカメラがカウンターの上に置いてあったので、見てみるとマミヤの「マミヤ・プレス」でした。お値段を見ると、なんとも破格なお値段が!ということで、とうとう中判カメラをゲットしてしまいました。実画像サイズ640...
Photo

PENTAX SF7、現像上がり

PENTAXの銀塩一眼レフ「SF7」の試し撮り分が仕上がりました。実画像サイズ433 x 640 ( 59 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...こうやって見る限りは、なかなか良い感じなんですが、全般的にカラーバランスがちょっと...
Photo

Sara x SA-9 x 28mm F1.8

紗羅が「銀塩で撮りたい」というので、どんなカメラが良いかなぁと考えてみました。まず、AFで、しかも明るいレンズが良いという希望だったので、それなら、SIGMAの「SA-9」に28mm F1.8を付けるのが一番だろうとその組み合わせにして、手...
Photo

DMC-L1、ファームウェア1.1が事実上の1.0?

Panasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L1」のファームウェアが1.1にバージョンアップしたそうで。修正内容は以下の通りとのこと。・RAWデータ書き込み中に次の撮影ができるように・低コントラスト被写体時のフォーカス性能を向上・高色温度...
Photo

カメラ数台、手放すことに

ちょっと予期せぬカメラGet!などがあったのと、台数整理もあって、以下のカメラを手放すことにしました。Nikon F-401Kyocera 200-AFPENTAX K2PENTAX K2以外は動作品で、全部、ヤフオクにただいま出品中です。...