Photo

Photo

期限切れリバーサル

かなりの期限切れになったリバーサルフィルム「Kodak Ektachrome 100 PLUS」を、オリンパスの一眼レフ「OM-4」に入れて撮ってみました。途中でOM-4が巻き上げ不良になるというトラブルもありましたが、一旦、巻き戻して修理...
Photo

COOLPIX 880、侮りがたし

先日、ジャンク箱から救出したニコンのコンパクトデジカメ「COOLPIX 880」ですが、ここのところ、銀塩カメラ以外では、こればかり持ち歩いてます。実画像サイズ485 x 640 ( 108 kB )Exif 情報モデル名E880ISO 感...
Photo

SIGMA DP1、さらに改良

Photokina 2006に参考出品されたSIGMAのコンパクトカメラ「DP1」がさらに改良されて、PMA 2007に参考出品されているそうで。まず、要望の多かったアクセサリーシューは、しっかり付いてますね。光学ファインダーが内蔵されてな...
Photo

TepinAuto

ピンボケや手ぶれした画像を先鋭化する技術「TepinAuto」が国内特許を取得したんだそうで。内容としては、「画像ザラツキ度値・計測」、「光子拡散逆算法・画像鮮明化」、「手ブレ状態・推測」などから構成されるとのこと。これでも画像処理屋の端く...
Photo

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4

Panasonicからフォーサーズ用の標準レンズにあたる「L-X025」が3/24に発売になるそうで。25mmということで、35mm換算だと50mmになりますね。明るさがF1.4というのは、とても魅力的です。お値段も126000円なら、ライ...
Photo

Canon Autoboy F

またしても新しいカメラが仲間入りです。今回はキヤノンのコンパクトカメラ「Autoboy F」です。実画像サイズ640 x 432 ( 51 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0露出...
Photo

Nikon D40x

D40もまだ出たばかりという印象ですが、ニコンから後継モデル(なのかな?)「D40x」が発表されました。主な変更点は、画素数が1020万画素になったということのようです。おそらく、D80と基本的に同じCCDでしょうね。ISOの基本感度がD4...
Photo

PEN EED、2本目

1本目は途中でレンズ側のモルト不良で光線漏れしたオリンパスのハーフサイズカメラ「PEN EED」ですが、今回は万全を期して、2本目の撮影でした。実画像サイズ481 x 640 ( 66 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...今回...
Photo

OLYMPUS E-510

少し前から噂になっていたとおり、オリンパスから新しいデジタル一眼レフ「E-510」と「E-410」が発表されました。「E-410」については、以前に海外でのみ発売された「E-400」の改良機種って感じなので、ここでは「E-510」のほうに注...
Photo

MINOLTA XEでマクロ

先日ゲットしたMD 50mm MACROレンズを装着して、XEで通しで撮ってみました。実画像サイズ419 x 640 ( 62 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...さすがマクロレンズだけあって、ボケ具合などはクローズアップレン...