Photo

Photo

今月のカメラ雑誌

今月も20日に一斉にカメラ雑誌が書店に並びました。ということで、早速、本屋さんでチェックしてきましたが、やっぱり近所の書店では「写真工業」は置いてないんですよねぇ。写真工業 2008年 06月号 写真工業出版社 2008-05-20by G...
Photo

MINOLTA AUTO METER professional

連休も終盤で、かなりネタ切れになってきましたので、我が家の多すぎる単体露出計の中から、ひとつご紹介を。ミノルタのオートメーター・プロフェッショナルです。実画像サイズ432 x 640 ( 53 kB )Exif 情報モデル名NIKON D7...
Photo

母の日にカメラのプレゼント

母の日も、もうすぐなのですが、プレゼントはもうお決めになられたでしょうか?私の母はもう他界してしまったのですが、例年、伯母にプレゼントすることにしています。去年はコンパクトカメラをプレゼントしたのですが、ご友人が一眼レフを持っているようです...
Photo

SEKONIC LEADER DELUXE-2

リサイクルショップでセコニックの露出計が格安で売られてたのでついゲットしてしまいました。実画像サイズ432 x 640 ( 42 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値560 / 0.0露出時間/絞り1...
Photo

M42-L39アダプタ

先日見つけた、掘り出しものの多いリサイクルショップで、ライカLマウントのレンズをM42に変換するアダプタを見つけてゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 39 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 /...
Photo

大きいレフ板、ゲット

今まで直径30cmくらいのレフ板を使って、室内撮影していたのですが、偶然、お店で、でっかいレフ板を格安で見つけたので、ゲットしてきました。エツミのキャッチライト M型みたいです。エツミ キャッチライトM型 E-607● (直径約56cm)開...
Photo

今月のカメラ雑誌

今月のカメラ雑誌は20日が日曜なので、今日の発売のものが多かったみたいです。早速、本屋さんでチェックしてきましたが、どれも決め手に欠けた感じでしたねぇ。私としては定番の「写真工業」は置いてませんでした。(^^;写真工業 2008年 05月号...
Photo

Rolleiflex Hy6

ローライからフィルムとデジタル両対応のAF中判カメラ「Rolleiflex Hy6」が発表されたようで。中判の場合、フィルムバックを交換できるタイプが多いので、意外と両対応は楽なんでしょうね。レンズは6008AFのAFレンズが全て継承して使...
Photo

幕末古写真ジェネレーター

写真を年代物の「幕末古写真」風にしてくれる「幕末古写真ジェネレーター」というのを見つけたので、早速試してみました。まずは元画像を適当に選びます。いくつか試しましたが、風景だとかなりそれっぽい景色でないと雰囲気が出ない感じです。とりあえず、私...
Photo

横木安良夫流スナップショット

5/10に、えい文庫から「横木安良夫流スナップショット」という本が発売されるそうで。横木安良夫流スナップショットエイ出版社 2008-05-10by G-Tools5月の、エイ文庫の新刊ではカメラ関連は、この一冊だけみたいです。最近、若干ネ...