Photo

Photo

フォトストレージ、再検討

以前もNikonのフォトストレージが安くなっていた時に、導入を検討していたフォトストレージですが、最近、また導入してみようかと思い始めてます。旅行時などは、今の512MB1枚体制では足りなくなるのは目に見えてますし、CFを買い足すといっても...
Photo

ステップアップリングとジャンボブロア

カメラのキタムラに久しぶりに寄ったついでに、62→67mmのステップアップリングと、CCDなどの掃除用にジャンボブロアを買ってきました。 ケンコー ステップアップリング ジャンボブロアーほんとは一脚を見に行ったんですが、品揃えがイマイチだっ...
Photo

DxO Optics Pro v3.5

デジタル一眼やレンズを含めた補正をしてくれるRAW対応ソフト「DxO Optics Pro」がv3.5にバージョンアップしています。以前紹介したVer.3にくらべて、補正効果が向上したり、GUIの改良やマルチプロセッサ対応などが図られている...
Photo

今日の1枚 – 清流 –

今日の1枚は、清流です。先日、丹沢湖に紅葉狩りに出かけたときに、もう少し山のほうまで行ってみたんですけど、そこで小さな川が流れてたので、川辺におりてみました。ちょっと飲んでみたんですが、まさに「丹沢水系」という感じの、きりっと澄んだお味でし...
Photo

GR DIGITALオンライン写真展

RICOHのWebサイトで「GR DIGITALオンライン写真展」が開催されてるようなので、早速見てみました。田中長徳さんや海原修平さんといった写真家の方々から、坂崎幸之助さんや東儀秀樹さんといった有名人、そして、ブロガーの方まで人数はそう...
Photo

カラーマネジメントガイド

本屋さんで「カラーマネジメントガイド」という本を見つけました。カラーマネジメントガイド―カラーチャートとサンプル画像でスグできる!!世良 歩 アスキー 2005-03by G-ToolsD70でRAW現像することが増えて、ディスプレイのカラ...
Photo

三脚と一脚

望遠ズームを買ってから、「やっぱり三脚を持ち歩かないとなぁ」と思う機会が増えました。比較的、積極的に感度アップは使って、手ぶれを防ごうとはしてるんですが、それでも450mm相当ともなると、晴天ですら、手持ちはつらくなってきます。一応、ほんと...
Photo

デジカメマガジンは次点…

先日、デジタルフォトの「デジタルフォトコンテスト」で入選したと書いたんですが、今日、本が発売されていたので、買ってきました。今回も「入選」でした。(^^;掲載してもらった写真は、以前にも載せたコスモスの写真です。もう少し被写界深度を深くしな...
Photo

CCDにゴミ

少し前から、D70で撮った写真にゴミが写るようになったので、「レンズが汚れたのかなぁ」と、先日、前玉を一所懸命拭いておいたんですが、そのあとも一向に画像のゴミが消えないので、今度は後ろ玉を拭き拭き。普通ならCCDを疑うところなんですけど、見...
Photo

HDPS-M10

SONYからフォトストレージ「HDPS-M10」が、もうすぐ発売されるようで。【送料無料・予約受付中】SONY HDDフォトストレージ HDPS-M10SONY製ということで、正直、あまり気にしてなかったんですが、40GB HDD搭載で、2...