Photo

Photo

Vitomatic、修理不能

先日、近所のカメラ店経由で「関東カメラサービス」に修理を依頼したVitomatic IIaですが、今日、連絡があって、「修理不能」との回答が返ってきました。まぁ、単純にファインダーとしてだけでなく、距離計の部分もモジュール化されているわけで...
Photo

R-D1s

エプソンから、レンジファインダー型のデジタルカメラ「R-D1」の後継モデル「R-D1s」が発表されました。24日発売で、お値段は25万円前後だとか。ほんの少しだけど、前モデルからは値下げ傾向のようですね。型番がD70とD70sのような感じで...
Photo

デジタルフォトコンテスト、入選6回目!

月刊誌「デジタルフォト」で開催の「デジタルフォトコンテスト」に今月も入選させてもらったとの連絡をもらいました。これで6回目ですが、さらに今回はちょっとスゴイことが!なんと!紗羅も入選しちゃいました。夫婦で掲載してもらえるとは、うれしい限りで...
Photo

ポラロイドが2台…

ちょっと離れた「ハードオフ」まで足を伸ばしてみると、ジャンク品の中にポラロイドカメラがあったので、買ってきちゃいました。「Polaroid Sun 630 LMP」という機種で、その場で触ってみた感触では、「たぶん動きそう」という予感がした...
Photo

実家カメラ その2

先日は紗羅の実家にあるカメラのことを書きましたが、今度は私の実家にあったカメラのことを調べてみました。小さい頃にあったのはCanonで、レンズの周りにセレン光電池があったのを覚えてたので、それで調べてみると、どうやら「キヤノネットジュニア」...
Photo

Capture NX

NikonのRAW現像ソフト「Nikon Capture 4」が大幅に機能アップして、「Capture NX」になって、5月発売予定だとか。Nik Softwareとの連携を強化して、「U Point」テクノロジーというのを搭載するそうです...
Photo

コンパクトフラッシュ、追加注文

紗羅の「E-300」はRAWデータのサイズが1枚あたり13MBほどと大きいので、512MB1枚ではちょっと心細いので、買い足すことにしました。もちろん、フォトストレージはあるので、それを利用すれば良いのですが、取り込んでる間、撮影ができない...
Photo

Zorgに招待してもらいました

写真共有サイトの試用で「Zorg」というサイトを試してみたいと書いたんですが、招待制のため、mixiのコミュニティ経由で招待してもらいました。で、実際に使ってみると、とにかく楽しいです!他の後発のサービスでは、単純にFlickrをパクっただ...
Photo

銘機浪漫

エイ文庫の新刊「銘機浪漫」を本屋さんで見つけました。銘機浪漫~カメラが僕にくれたもの~森谷 修 枻出版社 2006-03-10by G-Toolsカメラやレンズについてのエッセイ的な内容を中心に、その機材で撮影された写真が満載です。主に、著...
Photo

日本版Flickr(もどき)を試用

このところ、いくつかFlickrに似た感じの写真共有サービスが、日本でも立ち上がってきているようなので、いくつか試してみることにしました。まずは、週刊アスキーでも紹介されていた「LifeShot」を。招待の必要はないので、誰でも簡単に作れま...