Photo

Photo

XA2、現像上がり

先日、紗羅の実家からやって来たOLYMPUS XA2の写真が出来てきました。なにはともあれ、実際の作例をみてもらいましょう。実画像サイズ640 x 433 ( 79 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...実画像サイズ433 x ...
Photo

*istのケーブルスイッチ代用

*ist DSはケーブルレリーズ用にケーブルスイッチ「CS-205」がオプションで用意されているんですが、それをCanonのEOS用の「RS-60E3」で代用できる、という情報をネットで見つけました。ペンタックス ケーブルスイッチ CS-2...
Photo

SMC PENTAX-M ZOOM 40-80mm

*ist DS用にと思い、タイトルのレンズをヤフオクでゲットしました。AFではなく、MFのレンズですので、絞り優先でしか使えませんけどね。(^^;また、絞り優先モードで使う場合は、どうやら絞りリングにかかわらず、常に開放絞りでの撮影になるよ...
Photo

RawThumb

*ist DSのRawファイルがエクスプローラで、サムネイル表示されないので、表示できるようにするシェルエクステンション「RawThumb」というのを見つけてインストールしました。配布サイトには「エクスプローラを巻き込んで落ちる場合がありま...
Photo

所有カメラのメーカー比率

所有カメラの台数もかなり増えてきて、ぼちぼち収集も収束させようかと思い始めてます。まぁ、そう思いつつも少しは集まってきちゃうことでしょうけどね。で、今持ってるカメラのメーカー比率を出してみました。1位 Canon 6台(15%)2位 OLY...
Photo

D70、修理行き決定

先日もエントリーしたD70の動作異常ですが、サポート窓口に電話してやはりD70固有の不具合と認定されました。(^^;明日あたりに梱包材が送られてきて、それで返送するという手順のようです。修理期間は大体、2週間ほどだとか。うむ、車も新しくなっ...
Photo

D70、不具合発生

私のメインカメラ「D70」ですが、届いたばかりのサムライを撮ろうと思ったら、なにやら露出が変な具合になり始めました。「あれ?」と思っていると、今度は電源が入らなくなり、電池を抜いて再度、電源を入れると、今度はCFのアクセスランプが点滅したま...
Photo

セコニックオートリーダー

カメラのきむら新宿店で、セコニックの単体露出計が安く売っていたので、買ってきちゃいました。最初はフランス軍仕様とかいう中古を見せてもらったんですが、電池がHM-4Nだということで、せっかくの単体露出計が精度不安では仕方がないということで、新...
Photo

ご実家カメラ、配送中

紗羅の実家から荷物を送ってもらう用事があったので、先日エントリーしたカメラをいっしょに送ってもらうことになりました。一応、KONICAの「AUTO S」は見つかったそうですが、Canonの「デミ」のほうは見つからなかったみたいです。残念。そ...
Photo

R-D1がR-D1s相当に!!

EPSONのレンジファインダーデジカメ「R-D1」のファームウェア2.0が公開されて、これを適用することで、後継機種の「R-D1s」と同等になるんだそうで。私も「新しいファームが出るんじゃないかなぁ」と予感はしていたんですが、やっぱり出てき...