PC

PC

Photoshop SpeedUp

Photoshopの起動を高速化してくれるというフリーソフト「Photoshop SpeedUp」というのを見つけたので、試してみました。ダウンロードしてきたら、インストールも不要で、そのまま実行できます。ちなみに、Mac版は残念ながらなく...
PC

HP Mini 1000にSSD 32GBモデル

少し前から気になっているHPのミニノート「HP Mini 1000」に夏モデルが登場したようで。それほど大きな変化はありませんが、SSD 32GBモデルでも以前のモデルくらいのお値段になって、かなり良い感じです。この手のノートはどれも、縦の...
PC

プロセスの監視

ちょっと仕事関連で、起動しているプロセスを監視したいニーズがあって調べてみました。自前で作るのはちょっと面倒くさいので、既存のものをさがすと、その名の通りな「Process Monitor」というフリーソフトを見つけました。このソフトを起動...
PC

Vista SP2、インストール

Windows 7 RCの影でひっそりと、MSDNにWindows VistaのSP2が出ていました。正式配布を待つべきか、ちょっと迷ったものの、このところ、Vistaの調子があまり良くないし、ダメ元で入れちゃおうと思い、インストールしてみ...
PC

動画のサムネイルでエラー(解決)

(5/13 22:32更新)動画の再生が無事に出来るようになったので、更新して再掲しておきます。---少し前に自宅のPCをXPからVistaにアップグレードしたのですが、どうも色々と不具合も多く、ちょっとVistaの評価が(今さら)下がり気...
PC

Vistaのサムネイル表示が遅い

DVDに焼いた写真を見る機会があったのですが、Vistaのエクスプローラでそのまま表示させようとすると、遅くて使い物になりません。以前のサムネイルファイルを使わないので、再生成が走ってるんですね。それにしても、CPUパワーを食いすぎです。バ...
PC

タッチパネルのパソコン

知人から「タッチパネルのパソコンが欲しい」との相談を受けたので、ちょっと調べてみました。以前から気になっていたのは、Eee Topですね。■SAKURAの春爛漫SALE!■ASUS【限定特価 Eee Top 1602】デスクトップパソコン ...
PC

Office 2007のリボンUIを強制変更

またしてもMicrosoftがらみですが、Office 2007のリボンUIって、正直、使いにくいかと。Excel2007から最大行数の制限が65536行から大幅に拡大されたので、それならば、と思ってインストールしたんですが、これがとんでも...
PC

Calibrize

PCのディスプレイの簡易キャリブレーションに、これまでAdobe Gammaを使ってきたのですが、Vistaにアップデートした影響なのか、起動時に反映されなくなってしまいました。そこで、何か良いソフトがないかなぁと探していたら、「Calib...
PC

Vistaへアップグレード

先日、Bizsparkに登録してもらったこともあり、これまでずっとXPで過ごしていたメインPCをVistaへアップグレードしてみました。うれしい(?)ことに、Editionは選び放題なので、ここは「Ultimate」にします。iMacのBo...