PC

PC

DOSプロンプトでWebサイトにアクセス

DOSプロンプトからWebサイトのページをダウンロードする必要が生じたので、ちょっと調べてみました。linuxだと、wgetというコマンドがあるので、簡単なんですけどねぇ。windows版のwgetもあるようですが、できれば標準機能の方が余...
PC

WindowsからiChat

クマデジタルさんで、「iChat AVで懐かしの.macアカウントが使える」という記事を拝見しました。そういえば、昔作った「mac.com」のアドレスは、すごく分かりやすいアカウントで良かったなぁ。iToolsと名乗っていた時代は無料だった...
PC

Google Chromeでセーフブラウジング

(6/4 21:08更新)他のWebブラウザにも似た機能が実装されていたので、検証した内容を追記して、更新しておきます。---Google Chromeで、いつものようにWebブラウズしていると、突然、こんな画面が出てきました。セーフブラウ...
PC

USB エンジンハブ

楽天を眺めていたら、「USB エンジンハブ」という、面白そうなUSBハブを見つけました。【只今!】エンジン音が唸る!USBハブ【USBガジェット】【PC家電_045P【PC家電_045P10】【PC家...もうここまで来ると、ハブとしての機...
PC

Ninja

いつも面白いグッズを出してくるソリッドアライアンスから、今度は手裏剣型のUSBメモリ「Ninja」が出るそうで。忍者USBが登場!PCに接続すると手裏剣が刺さってるように…!【おもしろUSB】Ninja【忍者USB】...木箱入りで、見た感...
PC

マウス、故障

PCを使っていたら、突然、拙作のランチャー「MBLaunch」がスロットみたいにクルクル回り続けるようになってしまいました。最初は何事が起きたのか、状況が把握できませんでしたが、どうやらマウスの「進む」ボタンが接触不良で、連打状態になってし...
PC

Eee Top、大人気!?

以前もチラッと紹介したネットブックのデスクトップ版のようなASUSの「Eee Top」ですが、私の周辺で結構、評判が良いです。■大決算破格SALE開催~5/26迄■ASUS【Eee Top 1602】デスクトップパソコン ETP1602-W...
PC

Google Chrome 2.0

うちのPCではすっかりメインブラウザになった「Google Chrome」が正式版も2.0にアップデートしました。機能面ではフォームのオートフィルができるようになったり、フルスクリーンモードが追加されています。あと、新規タブで「よくアクセス...
PC

Twit Ver.3.30

PC用のTwitterクライアント「Twit」がVer.3.30にアップデートしています。今回の修正項目は、大体、以下の通りとのこと。・直前にした発言を削除する機能をつけた・ステータス中のURLを開くメニューの追加・P3互換の1キーコマンド...
PC

ATOK 2009、アップデート

ジャストシステム謹製の日本語変換システム「ATOK 2009」がアップデートしています。ATOK 2009 for Windows 通常版ジャストシステム 2009-02-06by G-Tools基本的には不具合修正みたいで、シャットダウン...