OurCamera

OurCamera

DiMAGE Xg

先日からデジカメのゲットが続いていますが、まとめゲットの最後はコニカミノルタの屈曲系コンパクト「DiMAGE Xg」です。2004年の発売ということで、もう6年くらい前になるんですね。当時は難しいと言われていた広角の屈曲系モデルも登場してい...
OurCamera

FinePix Z100fd、再び

少し前にもゲットしたばかりのフジの屈曲系コンパクト「FinePix F100fd」ですが、またまたゲットしちゃいました。前回はシルバーでしたが、今回はピンクです。塗装が少しハゲ気味で箱もバッテリーもありませんでしたが、動作は全く問題なしです...
OurCamera

CASIO EX-Z90

いつものジャンクコーナーで、カシオのコンデジ「EX-Z90」をゲットしました。以前は200万画素クラスがジャンクの定番でしたが、このところ急速に1000万画素オーバーのモデルが増えてきました。この機種は1210万画素で2009年発売のモデル...
OurCamera

OLYMPUS μ810

先日のミノルタレンズやソニーのコンパクトといっしょに、オリンパスの「μ810」もゲットしてきました。最初は沈胴レンズが引っかかった感じで出てこず、落下による故障かと思いましたが、よく見てみると鏡胴の根元部分の飾りリングの端が少し歪んでいて、...
OurCamera

SONY DSC-P43

昨日のミノルタレンズといっしょに、ソニーの単焦点コンデジ「DSC-P43」をゲットしてきました。乾電池と単焦点というと、紗羅が昔愛用していたUシリーズを思い出します。今のように屈曲系レンズの機種がなかったので、あのスライドしたらすぐに使える...
OurCamera

MINOLTA AUTO TELE-ROKKOR-QE 100mm F3.5

いつものジャンクコーナーで、今度はミノルタの中望遠レンズ「AUTO TELE-ROKKOR-QE 100mm F3.5」をゲットしてきました。カビが少しありましたが、特に不具合はありません。自動絞りではありますが、カメラ本体との絞り連動はし...
OurCamera

SAMURAI X3.0

雨がちょっと小降りになった隙を見計らって、カメラ店に行ってきました。今日の収穫は京セラのハーフカメラ「SAMURAI X3.0」です。以前、Junk貧乏さんにいただいているモデルなので、ちょっと躊躇したんですが、電池も入っていたし、良いかな...
OurCamera

MINOLTA XD

いつものジャンクコーナーでミノルタの銀塩一眼レフ「MINOLTA XD」を見つけたので、ゲットしてきました。実はこれで3台目なんですけど、XDはとても好きなカメラなんですよね。電子式シャッターというところがやや弱いのですが、デザインや感触が...
OurCamera

PENTAX KX

先日の東京出張で、奇跡的(?)にカメラ店に寄らず、カメラも買わなかったと書いたばかりですが、地元に戻ってきて、あっさりまたゲットしてきました。今回はペンタックスの銀塩一眼レフ「PENTAX KX」です。当初、露出計は振れるものの、感度を変更...
OurCamera

IXY DIGITAL 930IS

中古カメラのゲットには波があって、銀塩が多い時期やデジタルが集中して見つかったりするのですが、最近はどうやらデジタルの時期のようで。というわけで、今回はキヤノンのコンパクト「IXY DIGITAL 930IS」です。最近は1000万画素超え...