Mac

Mac

Ensemble2 v0.5.5

Mac用のフリーのRSSリーダー「Ensemble2」がv0.5.5にバージョンアップしています。今回の修正内容は、以下の通りだそうです。新規- エントリの削除を可能に- スペースキーによるコンテンツスクロール- スマートリストに日付条件を...
Mac

鉄道運行情報 ver.1.3.0

鉄道の運行情報を表示してくれるMacのDashboard用のWidget「鉄道運行情報」がver.1.3.0にバージョンアップしています。今回の修正項目は、以下の通りだそうです。・表示する順番と地域を自由に選択できるようにした地域を複数選べ...
Mac

BlueFlash

なんと30年も前に発売された「Apple ][」で、USBやBluetoothが使える増設ボード「BlueFlash」という製品が開発されたんだそうで。「BlueFlash」にはコンパクトフラッシュのスロットとUSB ポートが用意されている...
Mac

MagiCal 1.1

Macのタイトルバーに日付や時刻などを表示してくれるフリーソフト「MagiCal」が1.1にバージョンアップしています。ここしばらくはずっとα版のリリースが続いていて、ちょっと動作が不安定だったりしたのですが、ここでやっと正式版が出てきてく...
Mac

Intel化が進むMac

今年の4月にStart Macモニターが終わる直前に、うちのブログの来訪者さんのプラットフォームを調べましたが、それから、どう変化したかなぁと調べてみました。4月からの変化の具合は以下のような感じです。Mac(PowerPC) 41.6% ...
Mac

QuickTake

先日のStart Macのミーティングで、朝之丞さんに往年のAppleのデジタルカメラ「QuickTake」を見せてもらいました。実画像サイズ485 x 640 ( 36 kB )Exif 情報モデル名FinePix F11ISO 感度 /...
Mac

新iMac、雑感

新しいiMacにもApple本社で触れてきましたので、そちらの感想もエントリーしてみようと思います。まずは、気になる液晶のテカテカ(笑)具合を。実画像サイズ485 x 640 ( 62 kB )Exif 情報モデル名FinePix F11I...
Mac

iLife ’08、もらっちゃいました

今日はApple本社で新製品のセミナーを受けてきたのですが、太っ腹なことに、参加者全員にiLife '08とiWork '08がプレゼントされちゃいました。どちらか一方くらいは、もしかしたらもらえるかなぁと、淡い期待をしていったのですが、ま...
Mac

Boot Camp Beta 1.4

Intel MacでWindowsとのデュアルブートを実現する「Boot Camp」の最新β版、1.4が公開されています。現時点では、アメリカのAppleのサイトでの配布で、日本のほうはまだ1.3のままになってるようです。今回の修正内容は、...
Mac

iWork ’08 体験版

iMacといっしょに発表になったばかりの「iWork '08」ですが、早速、体験版が公開されていたので、試してみました。まずは、新たに追加になった表計算ソフトの「Numbers」から。個人的には、なんとなくですが、昔、PC98から出ていた「...