Mac

Mac

QuakeInfoDash ver.3.2.0

MacのDashboardで地震情報を表示してくれるWidget「QuakeInfoDash」がver.3.2.0にアップデートしています。今回の主な修正項目は以下の通りだそうです。・全国表示の地図をオリジナルに変更 ・オートAQUAの情報...
Mac

のだめがiMacで見られない

紗羅のオススメで、「のだめカンタービレ」のDVD-BOXを見始めました。のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)上野樹里 玉木宏 瑛太 アミューズソフトエンタテインメント 2007-05-25by G-Tools私の部屋で見たいので、...
Mac

VueScanを試用

スキャナ用のユーティリティソフト「VueScan」というのを見つけたので試してみました。このソフト、スキャナのTWAINドライバを介してではなく、直接、スキャナにアクセスして動作させられるんですね。なんと、750種類ものフラットベッドやフィ...
Mac

Ensemble2 v0.5.5

Mac用のフリーのRSSリーダー「Ensemble2」がv0.5.5にバージョンアップしています。今回の修正内容は、以下の通りだそうです。新規- エントリの削除を可能に- スペースキーによるコンテンツスクロール- スマートリストに日付条件を...
Mac

鉄道運行情報 ver.1.3.0

鉄道の運行情報を表示してくれるMacのDashboard用のWidget「鉄道運行情報」がver.1.3.0にバージョンアップしています。今回の修正項目は、以下の通りだそうです。・表示する順番と地域を自由に選択できるようにした地域を複数選べ...
Mac

BlueFlash

なんと30年も前に発売された「Apple ][」で、USBやBluetoothが使える増設ボード「BlueFlash」という製品が開発されたんだそうで。「BlueFlash」にはコンパクトフラッシュのスロットとUSB ポートが用意されている...
Mac

MagiCal 1.1

Macのタイトルバーに日付や時刻などを表示してくれるフリーソフト「MagiCal」が1.1にバージョンアップしています。ここしばらくはずっとα版のリリースが続いていて、ちょっと動作が不安定だったりしたのですが、ここでやっと正式版が出てきてく...
Mac

Intel化が進むMac

今年の4月にStart Macモニターが終わる直前に、うちのブログの来訪者さんのプラットフォームを調べましたが、それから、どう変化したかなぁと調べてみました。4月からの変化の具合は以下のような感じです。Mac(PowerPC) 41.6% ...
Mac

QuickTake

先日のStart Macのミーティングで、朝之丞さんに往年のAppleのデジタルカメラ「QuickTake」を見せてもらいました。実画像サイズ485 x 640 ( 36 kB )Exif 情報モデル名FinePix F11ISO 感度 /...
Mac

新iMac、雑感

新しいiMacにもApple本社で触れてきましたので、そちらの感想もエントリーしてみようと思います。まずは、気になる液晶のテカテカ(笑)具合を。実画像サイズ485 x 640 ( 62 kB )Exif 情報モデル名FinePix F11I...