Mac

Mac

リビングに仕事環境整備

仕事部屋にMac Proを導入したばかりですが、諸々の事情でリビングにて作業しないといけないケースが昨年から度々ありまして、これまではその都度、場所を確保していました。iMacだと気軽に移動させるわけにもいきませんでしたが、Mac Proは...
Mac

LG 27UD58-B

Mac Pro導入でさすがに以前使っていたBenQのフルHDの液晶ディスプレイというのも悲しいかなと、LGの4K対応ディスプレイ「27UD58-B」を購入しました。正直、性能よりもお値段重視で選びましたのでHDR対応でもなく廉価なものです。...
Mac

Mac Pro 2013 Xeon E5 6-Core

iMacの縦線問題ですが、修理や手持ちの機材のやりくりも考えましたけれども、これを機に単体のデスクトップにしようということで、Mac Proを選びました。私にはちょっと分不相応な気もしますが、整備済製品が出ていましたし、仕事用ですから仕方な...
Mac

iMacに縦線

これまで私のメインマシンとして活躍してくれていたiMac 27inch 5K(Late 2014)ですが、少し前からスリープ解除時にディスプレイの真ん中辺りに縦線が出る症状が出始めました。解像度を切り替えたり、ログアウトしても治りませんが再...
Mac

macOS High Sierra

出たばかりのmacOS High Sierra、最初はしばらく様子見、あるいはMacBook Proでお試しと思っていたのですが、今作ってるものにちょいと影響がある(WebRTC)可能性もあるので、顧客に検証してもらってる間に私のiMacを...
Mac

Lexar JumpDrive C20c 128GB

LexarのUSB-C対応のUSBメモリ「JumpDrive C20c」の128GBモデルがお安くなっていたのでゲットしてみました。USBメモリというとあのスティック状のものを思い浮かべますが、これはまるで短いUSBケーブルのような形です。...
Mac

Apple OS、一斉マイナーアップデート

Apple謹製のOSが一斉にマイナーアップデートがかかりました。うちはMacが5台、iPhoneが現行3台、さらにApple Watch、Apple TVとあるので、なかなかの作業量です。まず、macOS Sierra 10.12.6はとり...
Mac

MBBInfをMagic Mouse 2対応に

拙作のMac用フリーソフト「MBBInf」を久しぶりに1.10にバージョンアップしてみました。前回のアップデートが2014年ですから3年も放置していたことになります。その間に肝心のMagic Mouseは電池式からバッテリー内蔵のMagic...
Mac

iMac 3.4GHz 27inch Retina 5K

仕事上、なんだか多数のパソコンが必要になっているんですが、それなりに台数を集めたつもりが予想外に性能も求められることが分かって、さらにiMacのニューモデル「3.4GHz 27inch Retina 5K」を入手しました。仕事用ではあります...
Mac

13inch MacBook Proを比較

WWDCで色々発表されて、iMac ProやiPad Proなどに興味がある方も多いと思いますが、1ヶ月弱ほど前に13inch MacBook ProのTouchBarモデルを買った私としては、MacBook Proを取り上げないわけにはい...