Mac

Mac

PowerMac G4は今…

私も以前、Quick Silverを使っていましたが、それより古いものの、400MHzのPowerMac G4の中古も、すっかり価格が下がってるんですね。ジャンク☆Apple PowerMac G4 M5183 400MHz 64MB少し前...
Mac

Chrome for Macのフォント変更

(12/10 12:00更新)Chrome for Macのベータ版が出たので、情報提供の意味で再掲しておきます。---ベータ版が公開されたばかりのMac版Google Chromeですが、うちの環境ではすでにかなり安定して動作しています。...
Mac

Thunderbird 3.0

私も最近、Macのメールクライアントとして2.0、3.0βと使ってきた「Thunderbird」が、ついに正式版の3.0として公開されました。この際なので、Windowsのほうにもインストールしてみましたが、これもなかなか快適な感じです。新...
Mac

Cache Out X

なんだか、だんだんとMacが重くなっている印象があったので、いろんなキャッシュをクリアしてくれるフリーソフト「Cache Out X」を試しました。Cache Out X posted by (C)MacBSScanにかなり時間がかかりまし...
Mac

Jolicloud

ネットブックの登場もあって、いろんなOSが登場していますが、その中で「Jolicloud」というのが気になったので、早速、試してみました。Jolicloud(1) posted by (C)MacBSダウンロードには「Invitation」...
Mac

Google 日本語入力

以前に比べると、ずいぶん淘汰された感のある日本語IMですが、そんな中、Googleから「Google 日本語入力」が登場です。GoogleJapaneseInput posted by (C)MacBSWindows版だけでなく、Mac版も...
Mac

Thunderbird 3 RC2

オープンソースのメールソフト「Thunderbird 3」がRC2になっています。うちのiMacのメーラには、すでにこれを使ってるので、早速、アップデートしておきました。RC1からは大きな変化は感じられませんが、少し動作が軽快になったかもし...
Mac

Macで年賀状

早いもので、明日から12月なんですね。そうなってくると、そろそろ年賀状の準備が必要かと。去年まではWindowsのWordで作って、宛名は手書きでした。今年はプライベート機がMacになりましたから、Macで作成する環境を整える必要があります...
Mac

SILKYPIX最新版がMacに

RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio」の最新版はだいぶ長い間、Windows版が先行した状態になっていましたが、ようやくMac版が追いついて、Proと4.0が登場しています。3.0とくらべて高速化したというこ...
Mac

Thunderbird 3.0 RC 1

正式版公開も間近とされていたMozilla謹製のメールソフト「Thunderbird」が3.0 RC 1となっています。RC版はテスト目的ですが、βから使ってる私は早速、アップデートしておきました。ベータ版とはアイコンやツールバーなど、やや...