Mac

Mac

MacでPSP動画変換

昔も記事にした記憶がありますが、さすがに情報が古くなってきたのであらためてMacでPSP用動画に変換する方法を調べ直しました。動画変換といえば、なんといっても定番は「HandBrake」でしょう。ただ、最新の0.9.4ではPSPなどのプリセ...
Mac

iPad

Appleから噂のタブレット「iPad」が発表になりました。Mac寄りではなく、iPhoneに近い内容のようですね。実物についてはEngadgetさんあたりをご覧いただければ、わかりやすいかと。「Apple A4 chip」という新しいプロ...
Mac

Quick Lookを常時表示

昨日のQuick LookでのExif表示に関連して、Quick Lookのウィンドウをアプリを切り替えても常時表示する方法を調べてみました。基本的にQuick LookはFinderがアクティブでなくなると隠れてしまう仕様なのですが、ずっ...
Mac

Quick LookでExif表示

MacでExifを確認する場合、プレビューを使う方が多いかと。「情報を見る」で表示できるという情報もあるのですが、うちの環境では表示されないんですよねぇ。あとはフリーソフトの「EXIF Viewer」を使うこともありますが、Quick Lo...
Mac

JViewとJustLooking

これまで画像ビューアにはXeeをメインで使ってきたのですが、カラープロファイルに対応していないのか、表示が暗くなってしまう問題がありました。そんな時、「JView」というのを見つけたので、これを試してみました。私にとって必須なのが、フォルダ...
Mac

Boot Camp 3.1

ようやくという感もありますが、BootCampがWindows 7に対応して3.1にバージョンアップしています。これまでもLeopardだと、なんとかインストールできた感じでしたし、勝手パッチのドライバも配布されてはいたんですけどね。ようや...
Mac

Mac内の動画をiPhoneで

以前からMacやPCに入ってる動画をiPhoneでリモート再生できないものかといろいろと試行錯誤していました。Orbが定番なのですが、ここは違うソフトを見つけたいなぁと。そこで考えたのが、DLNAをMacで実現しちゃうという手段です。まず見...
Mac

Cyberduck 3.4

Mac用のフリーのFTPクライアント「Cyberduck」が3.4にバージョンアップしています。ソフト内のアップデート機能を試したのですが、これでは新バージョンが検知されなかったので、手動でアップデート。なんだかダウンロードやアップロードの...
Mac

Safari Adblocker 1.7

Safariで広告をブロックしてくれるプラグイン「Safari Adblocker」が1.7にアップデートしています。今回の修正項目はおおよそ以下のような感じみたいです。・複数サブスクリプションのサポート・メモリリークの修正・UI関連のバグ...
Mac

Th-MakerX

Macの画像縮小ソフトは「ResizeIt」を使っていたのですが、先日突然、「This App is expired」と表示されて使えなくなりました。フリーソフトなんですけどねぇ。(^^;ということで、以前から注目していた別のフリーソフト「...