Mac

Mac

Paragon HFS+ for Windows

MacでNTFSにフルアクセスできる「Paragon NTFS」は長いこと愛用しているのですが、その逆、WindowsでHFS+がフルアクセスできる「Paragon HFS+ for Windows」というのが、いつの間にやら登場してるよう...
Mac

Macのフォントキャッシュを削除

数日前あたりからiMacの動作がどうも重いなぁと思っていたのですが、あまりハッキリした原因がわからず、様子見をしていました。するとどうも、重い時に限って、fontworkerやfontdあたりが走っているみたいなんですよね。CPU負荷として...
Mac

ChromeをBetaからStableに戻す方法

MacもPCもメインのWebブラウザはすっかりGoogle Chromeにしてしまったのですが、このところ、新しいタブを開くときやアドレスバーで検索しようとすると、Chromeが無反応になってしまうという現象が。原因はイマイチわからないので...
Mac

RAW互換性アップデート 3.7

出張直前に「デジタルカメラRAW互換性アップデート 3.7」というのが出ているのを見つけたので、速攻でアップデートしておきました。「ProKit 7.0」も出ていたので、こちらも一緒に入れましたが、OSの再起動はありませんでした。今回のアッ...
Mac

Angry Birdsにハマる

iPhoneで有名なアクションパズルゲーム「Angry Birds」がHTML5でブラウザ上で遊べるというのを見つけ、早速試してみました。HDバージョンのほうはMacのChrome dev版では画面が出ないので、SDのほうで遊んでみました。...
Mac

Entropy

Mac用のファイル圧縮・解凍ソフト「Entropy」がsoundscape outさんで紹介されていたので、早速試してみました。フリーではなく、Single User Licenseで19ドルのシェアウェアですが、15日間試用できます。なお...
Mac

iOS 4.3.3

iPhoneのOSが4.3.3にバージョンアップしていたので、早速更新してみました。修正内容は以下の通りとのこと。・キャッシュのサイズを縮小・iTunes へのキャッシュバックアップを停止・位置情報サービスが無効になっている場合、キャッシュ...
Mac

Decibel

PCオーディオ系のムック「Net Audio Vol.2」でMac用の高音質プレーヤーソフト「Decibel」が紹介されていたので、早速試してみました。App Storeで売られていますが、まずは公式サイトから24時間限定の試用版でテストで...
Mac

ThunderboltなiMac

5/3に発表の噂のあったiMacが噂通りに登場したようです。内容もほぼ予想通りで、Thunderboltを搭載してきましたね。21.5インチのほうは1ポート、27インチは2ポートだそうです。Macでは定番の端子になりそうですが、PCでの普及...
Mac

USBハブをテント市で

近所のホームセンターのテント市でエレコムのUSBハブ「U2H-P4B」が売られていたので、ゲットしてきました。USBハブはすでにいくつか持っていて、どれもセルフパワーのを使ってるんですけど、これはバスパワーのモデルです。なにしろお値段が百均...