FilmPhoto

FilmPhoto

フィルム、また値上げ

ちょっと前にもSuper PRESTOやASTIA 100Fが販売終了になったばかりですが、またまた値上げの発表があったようで。販売終了の製品もありますが、幸い、今回はパック品が減っただけでフィルムの品種そのものが生産終了にはならないようで...
FilmPhoto

第33回 世界の中古カメラ市

先日、銀座の中古カメラ店さんでちらっとお話しさせていただいたら、近々、中古カメラ市があるということで、お知らせの葉書をいただきました。「第33回 世界の中古カメラ市」ということで、2/24から3/1まで松屋銀座8Fで開催なんですね。来週も出...
FilmPhoto

カメラ・ライフ Vol.8

フィルムカメラの記事も多いカメラ系ムック「カメラ・ライフ」の新刊、Vol.8がもうすぐ発売だそうで。今回の特集記事は「バルナック&M型ライカ」とのこと。デジタルの時代になってもまだまだライカは人気ですね。一時はM3あたり、価格が下がり気味だ...
FilmPhoto

NEOPAN 1600 Super PRESTO

少し前に製造終了が発表された富士フイルムのモノクロフィルム「NEOPAN 1600 Super PRESTO」を買ってきました。なくなるから買う、というのも変な感じですが、そういうきっかけがないとフィルム消費のペースがダウンしているのも正直...
FilmPhoto

CAMERA magazine No.14

フィルムカメラのムック「CAMERA magazine」の新刊、No.14が1/27に発売予定だそうで。まだ情報がないのですが、今回も銀塩の記事や写真が満載なのでしょうね。最近はカメラ雑誌もずいぶん減ってきて、さらにフィルムカメラのこととな...
FilmPhoto

ナニワの新春中古

お正月ももう三が日が終わろうとしていますが、ぼちぼちカメラ店も新春セールをやってるようですね。ネットでも楽天に新着中古が出ていて、カメラのナニワさんにもたくさん追加されていました。その中から個人的に気になったものを。まずは、私も二度ほどゲッ...
FilmPhoto

フィルム、またしても減少

最近はマイクロフォーサーズでレンズ遊びばかりしていて、私もあまりフィルムで撮ってないのですが、そうした中、さらにフィルムの種類が減ってしまうようです。富士フイルムの「アスティア100F」の35mmフィルム、そして「ネオパン1600 Supe...
FilmPhoto

ポラロイド、復活!?

デジタルの影響を真っ先に受けた感もあり、苦労を重ねているポラロイドですが、CESでなにか新しい製品を発表するのではないか?という噂が出ています。製品発表イベントのティザー広告とのことですが、そのティザー自体の内容はどうも良くわかりませんでし...
FilmPhoto

MINOLTA HI-MATIC C、現像上がり

ミノルタのコンパクト「HI-MATIC C」の現像が仕上がってきました。問題ないかなぁと思っていたのですが、何枚かに光線漏れがありました。独特な沈胴の仕組みがまずかったかなぁと思いましたが、縦に通しで感光しているし、本体を見た感じだと開閉部...
FilmPhoto

久々のRICOH GR10

先日のフィルム現像でようやくリコーのコンパクト「GR10」で撮ったフィルムも仕上がってきました。夏祭りの写真とか、臼杵の星の宵なんかも入ってましたが、これは今年ではなく去年のやつでした。かれこれ一年以上かかって撮り終えたというわけですね。手...