DigitalPhoto

DigitalPhoto

D5000で電源入らない不具合

ニコンのデジタル一眼レフ「D5000」の一部で、電源が入らなくなってしまう障害が発生しているそうで、無償修理となるそうです。ACアダプタやバッテリではなく、本体に問題があるようで、電源制御関連の部品の品質に問題があったみたいです。まぁ、発売...
DigitalPhoto

最近のD300

ある意味、ほとんど同じ撮像素子といえるNikon D300とSONY α700を使っているのですが、どちらもそれぞれの魅力があって使い分けています。室内や暗い場所では本体内手ぶれ補正のあるα700、MFレンズで撮影を楽しみたいときはD300...
DigitalPhoto

α700、生産完了

私も愛用しているSONYのデジタル一眼レフ「α700」ですが、とうとう生産が完了したようで。2007年の発売ですから、進化の早いデジタルカメラの世界にあって、かなりのロングランといっても良いのではないかと。発売当初はある意味、ハイエンド機的...
DigitalPhoto

CCD交換可能にするには

以前、「GR DIGITAL、IIIが出るなら?」というエントリーをしましたが、あれからだいぶ経って、いよいよ後継機も間近な雰囲気になってきました。そんな中、レンズ交換式、さらにいうと、CCDごと交換する形式になるのでは?という噂が流れてい...
DigitalPhoto

FinePix Z300、触ってきました

FUJIFILMのコンパクト「FinePix Z300」が店頭に並んでいたので、結構じっくり触ってきました。★15時迄の代引注文は即日発送★フジフイルム FinePix Z300 ピンクゴールド 【送料無料】 【即...うちでも紗羅がFin...
DigitalPhoto

ワイドマクロでジョブ撮影

ずっと使っていなかったのですが、シグマの24mm F2.8が結構、近接撮影に強いようなので、Nikon D300に装着して、愛犬ジョブを撮ってみました。甘えん坊 posted by (C)MacBS広角レンズは大体、近接撮影できるものが多い...
DigitalPhoto

α700で夜景

先日、飲み会の際に、SONYのデジタル一眼「α700」を持って行ったのでちらっと街の夜景を撮り歩いてみました。ぼんやり posted by (C)MacBSいつもは50mmマクロが装着されていることが多いのですが、夜ということもありますから...
DigitalPhoto

SONY α330、触ってきました

ソニーのデジタル一眼「α330」が店頭に並んでいたので、触ってきました。デジタル一眼レフカメラ〈α330ズームレンズキット〉 DSLR-A330L ブラックまず触ってみると、ずいぶんコンパクトになっているなぁと感じます。Webなどで見ている...
DigitalPhoto

E-P1、店頭展示開始

カメラ店に現像が終わったネガを取りに行ったら、オリンパスのマイクロフォーサーズ「E-P1」が店頭に展示されてました。ヨドバシなどでは展示が開始されてるとの情報は知っていましたが、近所のキタムラでも、ちゃんと展示されてて、ちょっとびっくりです...
DigitalPhoto

DMC-G1,GH1、ファームウェア更新

Panasonicのマイクロフォーサーズ機DMC-G1と,GH1のファームウェアが更新されているようで。DMC-GH1のほうが機能アップは多くて、以下のような変更があったみたいです。・連写速度の高速化・動画時のAF安定性向上・AWBの性能改...