DigitalPhoto

DigitalPhoto

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.

OLYMPUS E-3もゲットしたことですし、紗羅が昔から憧れていたパンケーキレンズも…と思っていろんなレンズの作例を眺めていたら、「これが良いね!」となりまして、LEICAの単焦点レンズ「D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH...
DigitalPhoto

Adobe Creative Cloudをダウンロードコードに移行

昨年契約したAdobe Creative Cloudのフォトプランがそろそろ1年で契約更新時期という案内が来ていたので、この機会にクレジットカード払いから、プリペイドのダウンロードコードに切り替えようと思い立ちました。以前、ざっくり調べてお...
DigitalPhoto

Nikon D850

ニコンから35mmフルサイズのデジタル一眼レフ「D850」が9/8に発売だそうで。私の現行使用モデルはD600ですからそもそも格が違いますが、お値段は36万円くらいというウワサで、性能からすればお安いのかもですが、それでも最近は高級モデルが...
DigitalPhoto

Sandisk Extreme Pro 32GB

α7用にメモリカードを追加しておこうと、Sandisk Extreme Pro 32GBを入手しました。てっきり64GBを注文したつもりでしたが、考えてみればExtreme Proですからそんなにお安いわけがないですね。UHS-Iなら別に良...
DigitalPhoto

SONY α7

ヤシコンプラナーをゲットしてその装着先となるカメラですが、最終的には無難(?)にSONYの35mmフルサイズミラーレス「α7」に決めました。このシリーズでは初代で手ぶれ補正がないのがやや難点ですが、D600でだいぶ慣れましたし同じくらいの高...
DigitalPhoto

Nikon D600 Firmware C:Ver.1.03

Nikon D600のファームウェアが久しぶりに更新されていたので、早速アップデートしておきました。公開されたのは「Firmware C:Ver.1.03」で、修正内容は以下の通りとのこと。AF-Pレンズ使用時に下記の対応をしました。- ピ...
DigitalPhoto

FlashAir W-04

東芝からEye-Fi機能を取り込んで高速化、大容量化した無線LAN通信機能搭載SDカード「FlashAir」の新シリーズ「W-04」が本日発売だそうで。FlashAirは元々、WebDAVやWebサーバとして動作して自分で写真を取りに行くタ...
DigitalPhoto

Adobe Lightroom CC 2015.9

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom CC」が2015.9(単体版で言うと6.9)にアップデートしています。同時にCamera RAWも9.9になり、対応機種も以下のカメラ、それにレンズプロファイルも色々と追加されて...
DigitalPhoto

SONY α5000

SONYのミラーレスカメラ「α5000」のパワーズームレンズキットがえらく安くなってたのでゲットしてみました。α700の液晶が割れて、その代替機選びの際に光学ファインダがまだ捨てきれず、Nikon D600をチョイスしたのですが、またソニー...
DigitalPhoto

Adobe Lightroom CC 2015.8

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom CC」が2015.8に更新されていました。Photoshopは2017になったんですが、Lightroomはまだ2015のままなんですね。Adobe CCじゃない呼び方で言うと6...