DigitalPhoto

DigitalPhoto

Nikon D5300

Nikonからデジタル一眼レフカメラのニューモデル「D5300」が発表されました。11月中旬発売だそうですが、去年12月発売のNikon D5200の後継モデルですね。デジタルカメラはほんとに流れが早くて、カメラ好きであっても自分の使ってな...
DigitalPhoto

Panasonic DMC-GM

Panasonicからマイクロフォーサーズ機「DMC-GM」が11月発売予定だそうで。GFシリーズの路線のようにも思えますが、あえて違う型番を振ってきたのはなんといっても世界最小サイズの自信作だからでしょう。今まで「◯◯の△△としては」とい...
DigitalPhoto

SONY α7

SONYが「誰も作らなかったカメラ。」とティザー広告を打っていたモデル「α7」と「α7R」が発表されました。私はてっきりOLYMPUSのMDNみたいに合体メカかと想像していたんですけど、むしろ同じオリンパスのE-M1のようなオーソドックスな...
DigitalPhoto

SONY HDR-MV1

ソニーから音を大胆に重視したビデオカメラ「HDR-MV1」が国内発表されました。私はやっぱり音の部分が気になるので、そこに重きを置いて取り上げてみようかと。見るからに「良い音で録りますよ」というマイクが印象的なデザインですが、「ライブの空気...
DigitalPhoto

Bigshot

パーツを組み立てて作るデジタルカメラキット「Bigshot」というのが今月下旬に発売予定だそうで。いわゆるトイデジ系のモデルなんですが、写りのほうだけでなく、カメラの仕組みが分かるような部分に注力してるのが良い感じなので紹介してみようかと。...
DigitalPhoto

Nikon D610

Nikonからフルサイズデジタル一眼レフカメラ「D610」が10月発売だそうで。見るからに「Nikon D600」の後継モデルなんですが、画素数(2466万画素)や重量などもほとんど変わらず、ニコンにしてはわりと珍しい(?)マイナーモデルチ...
DigitalPhoto

PENTAX K-3

PENTAXからAPS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラ「K-3」が11月発売予定とのこと。「PENTAX K-5 II」シリーズの後継にあたるようですが、今回、ローパスレスにして統一モデルになるようです。というのも今回の目玉機能であろう「...
DigitalPhoto

RICOH GR 機能拡張 2.03

RICOHのAPS-C素子搭載コンデジ「GR」初の機能拡張ファームウェア、2.03が公開されたようで。今回、機能拡張されたのは以下の内容だとか。・絞り開放時のシャッタースピードが、最高1/2500秒まで設定できます。・再生モード起動時、撮影...
DigitalPhoto

Nikon 1 AW1

Nikonからミラーレスカメラのニューモデル「Nikon 1 AW1」が10月に発売になるそうで。出た当初は「これで大丈夫かな?」という雰囲気も漂ってましたが、予想外(失礼)に売れているらしいNikon 1シリーズですけど、今回のは少し毛色...
DigitalPhoto

Adobe Lightroom 5.2

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom 5」が5.2に更新されています。今回も不具合の修正やいくつかの新機能追加、それに下記のカメラのRAW対応が追加されています。Canon EOS 70DCanon PowerSho...